ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
10/4採蜜、10/9逃去、一時間後に捕獲、越冬のためのアドバイスを!

ちいおか2539 活動場所:茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ…もっと読む
投稿日:2017 10/9 , 閲覧 2,199

内径300x250x150Hmmの重箱、10/4に採蜜したところ夏に巣落ちしたせいもあって2リットルくらいしかとれませんでしたが、本日(10/9)09:30ごろ逃去、近くの栗の木に居るのを発見、6m位の高い所で怖かったのですが何とか一時間くらいで捕獲し、別の内径250x250x150Hmmの重箱に取り込むことが出来ました。

15:20現在蜂達は落ち着いた様子で巣門を出入りしています。

13:00ごろ給餌をと考えて、古いほうの巣箱に残っていたすはいに10/4採蜜した蜂蜜を少しかけて重箱の最下段に挿入しました。ーーーーーー良い方法でしたでしょうか?

何とか越冬させてやりたいと思っています。

どんなことでも結構です。アドバイスをお願いいたします。

( 参考までに、逃去後の重箱の内部です )

[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=16043207402023465373"]
+1

回答 3

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2017 10/9

写真を拝見しましたが、箱に十分な巣作りが出来ていませんね。

どういう状況の写真かは分かりませんが、巣板と巣板の距離が大きく開き、蜂球では守りきれていなかったように思いますので、逃居へつながったように想像します。


250mmの重箱ですが、自分も調達できる板厚の為に同様のサイズです。高さは15cmと12cmですが、22cm内径の重箱と比べて、4段一杯での採蜜では巣落ちします。5段以上の造巣まで待たないと良くないと感じます。


「古いほうの巣箱に残っていたすはいに10/4採蜜した蜂蜜を少しかけて重箱の最下段に挿入」・・・これは止めた方が良いと思います。蜂球以外の巣板は邪魔で色々な問題が生じます。

逃居前には、少しでも残っている貯蜜を持って出ていますし、時期的にはセイタカアワダチソウ等の蜜源が有るので、「即日」とばかりには必要には感じていません。

オレンジゾーン(温暖地)とアップルゾーン(寒冷地)での飼育も異なるので、給餌に関しては一概には言えないですし、給餌が越冬に繋がるかは・・・わかりません。


少なくとも、巣板は撤去して頂くほうが良いと思います。

他の方の意見も参考にしてくださいね。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2017 10/9

アドバイスありがとうございます。他の方のご意見を伺ってから撤去を決定したいと思います( すみません )。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 10/11

写真、見ず投塙しました。幕僚長の言われる通りです。

真箱捕獲、と勘違い、真巣板、出来る事、祈ります

育児巣、圏出来無いと、打つ手??無し

成功祈る

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 10/11

サツカーボウル、群、良かった。群大きい、何とか成る皆さんの、意見参考に、急いで下さい、気温との戦い、残り1か月の戦い、エール送る

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 10/9

栗の木に集団した蜂数はどのくらいだったのでしょうか?

(大まかにサッカーボール程度、ソフトボール程度、ご飯茶碗程度、杯程度などでも)

当面必要なのは巣の再建(巣脾造成)で、それに必要な花蜜集めが蜂たちの仕事になります。蜂数が少なくては消耗して早期に死んでしまうので給餌して補ってあげる方がいいでしょう。

巣の再建ができたら育児です。これから11月にかけて産まれてくる蜂が越冬して翌春越冬明けに働く第一線の大事な蜂となります。今日は既に10月9日なので、11月下旬までに一つの巣房で育てることができる蜂児は2匹となります。巣房数×2匹が越冬蜂総数となるので、集団構成数が少なければその数もおのずと少なくなってしまいます。

育児が進んだ段階で越冬貯蜜をたっぷり持たせておく必要があります。なぜなら逃去した段階で持ち出せた蜂蜜は腹部蜜胃に詰め込んで出た僅かばかりの当面の食料でしかないからです。上記育児のためには砂糖1に対して水1の割合がいいですが、越冬餌料としてはこれでは薄く負担になるので割合を2:1と濃くして与えてください。

給餌が多すぎると巣房がこの砂糖液で満たされて育児できなくなる恐れがあり、少ないと越冬貯蜜が足りなくなるという何とも微妙な伝え方になってしまいますが、何とか越冬できるといいですね。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2017 10/9

サッカーボールくらいでした。アドバイスよろしくお願いいたします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 10/9

サッカーボールほどもあれば上記回答のとおり行えば蜂数は十分揃うと考えます。セイタカアワダチソウが咲いてる間に育児と越冬貯蜜充実が図れると気温が低下してから蜂群に無理強いをすることなく順調に推移すると思います。

重箱の天井に簀の子を用いていらっしゃれば上に1段空間を設けてこの場所で花粉の投与が可能かと思います。そうすると一段と早く蜂数が増えてくると思います。天然花粉(3,000円/kgくらい、代用花粉は1,000円/kg程度)を砂糖(できれば蜂蜜)で練ってお刺身茶碗にくっつけて逆さまにしても落ちない固さに調整して簀の子上に伏せる形で与えます。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2017 10/9

幕僚長 さま

ハッチ@宮崎 さま

敏速かつ的確なアドバイスをありがとうございます。このまま放置し成り行きを見ることにしたいと思うのですが、巣板は放置しないで撤去したほうが良いでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 10/9

逃巣した元巣は嫌われる傾向がある上、スムシの温床になるほか匂いで盗蜂やスズメバチを引きつけてしまうので即撤去をお勧めします。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2017 10/9

解りました。明朝一番で撤去します。ありがとうございました。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2017 10/9

幕僚長 さま

ハッチ@宮崎 さま

( 大事な一言を忘れていました )  感謝しています。tiioka2539

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2017 10/11

続けてのお願いで恐縮です。

サッカーボールくらいの群を250x250x150Hmmの重箱2段に取り込みましたが、3段にした方が良かったかなと思えてきました。

巣の外に出ている蜂の数は隣の群と大きな差は無いようです、また今日の午後、花粉を着けて帰ってきた蜂を2匹見つけました。

追加して3段にした方が良いか、できれば判断の基準を含めてアドバイスしていただきたくよろしくお願いいたします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 10/11

二段では狭いと思います。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2017 10/11

解りました。蜂達がもう少し落ち着くのを待って継ぎ箱します。

ありがとうございました。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2019 10/11

捕獲、成功御祝い申し上げます

私は、昨年度、採蜜、生活圏切断、巣落ち、翌日逃亡行方不明になりました

蜜蜂巣箱に、落ち着きましたか❓

必要悪の、集中介護、蜜、花粉、1か月の補給、物量作戦しか、時間が無い、温度が無い、採蜜の、お礼金急増大、、頑張ってください

+1
ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2019 10/11

金剛杖さんコメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中