2017/10/14 23:10
2017/10/15 07:46
az
三重県
あららー、何処へ行っちゃったのー? 逃去です。。。
ACJ38さん こんばんは。
そうですか、これがクロガネモチなんですね。
蜂に興味を持つ以前は、木の花などには全く興味がありませんでしたが、最近は木に花が付いていると、何の木だろう?訪花する木なのだろうか?とキョロキョロしまくりです。ありがとうございました。
2017/10/14 23:18
az
三重県
あららー、何処へ行っちゃったのー? 逃去です。。。
onigawaraさん、こんにちは。
なるほど、なるほど、名前の意味は、「くろ 金持ち」 だと思っていたので、すごく縁起の良い木だと思っていたのですが、「くろがね もち(の木)」 なんですね。。なんかちょっとがっかり、いやいや、教えて頂きありがとうございます。
ACJ38さんも言っていますが、若枝の色を見ると判るのですね。勉強になりました。
通勤で毎日この街路樹の前を車で通っているのですが、今まで全く気が付きませんでした。来春は蜂たちが訪花しているか注視してみます。ありがとうございます。
2017/10/15 09:26
az
三重県
あららー、何処へ行っちゃったのー? 逃去です。。。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...