お早う御座います。良い場所ではありませんか。皆さんの言うように、数か所置いて見てはいかがですか?ちなみに、今年の私が20数か所置いた場所での、最高の場所がここでした。
北向きです。私の本命は、青丸の大きな「ならの木」の根元でした。期待していたんですが・・・結果は、「おまけに置いて見るか」の橋の下でした。3回の入居でしたが、今となればここが良いのかと思いますが、ちび達の気持ちはまだまだ私は読めませんよ。
windy172002さん こんにちは。
来年自然入居捕獲を考えると春が待ち遠しくなりますね。
写真を見る限りいいとこだと思います。
あくまで待ち箱設置場所 どこに置いたら入りやすいかという視点で
限られた経験から申し上げます。
仮に1反ばかり山があったとしましょう。蜂は、その山の中を縦横無尽に飛び
住みかを探すのではなく、周囲を縫うようにして探しているようです。
適度にまばらに樹木があり、迷うとこですが端から樹木1本まで位森に入った
ところだったらこの山でしたら、そんなに大差なく「キンリョウヘン」や「誘因
ルアー」がきっと呼び寄せてくれると思います。
嬉しい入居報告をお待ちしています。
2017/11/9 22:23
2017/11/10 08:09
2017/11/9 22:12
2017/11/9 21:29
2017/11/9 23:02
2017/11/10 14:46
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
どちらかと言うと②の方が日影ですので①で良い場所に設置してみます。
2017/11/10 10:50
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
中々良い場所ではないですか。
向きはあまり気にしなくていいのですね。
2017/11/10 11:00
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
こんにちは。
その辺でした巣箱を平らに固定できそうです。
①の場所と言う事は石垣の上に置くのですね。でも、目立ってしまって誰かに巣箱を盗まれてしまうような気がします。
2017/11/10 10:46
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
山田さんいつもお世話になっております。
画像では丘の様に見えますが1枚目の画像で解るようにこの先は山になっています。1枚目の画像の右側で枝が途切れている部分がありそこから日が差しているので丘の様に見えるだけです。
2017/11/9 22:05
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
2017/11/9 22:16
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
葉隠さんの①と②の条件はまさに写真の場所と適合しています。
まだ私は自然営巣群にお目に掛ったことがないです。
今度この場所にもあるのか探してみます。
2017/11/10 10:57
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
2017/11/10 20:15
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
aki静岡
静岡県
学生時代にハチを研究材料として取扱いました、当時貴重なハチニホンミツバチが周辺に存在する事を知る。 1998祖父が年の為農業を引退、山が荒れ放題になる。 2...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
OGmk2
岩手県花...
何を書けばいいかわからなくなってきた