ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣箱の中のゴキブリとアリ防除について、教えてください よろしくお願いします。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 11/13 , 閲覧 8,673


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10682535995314061468.jpeg"]

定例のハチ会の席で、ハチ友から巣箱の中のゴキブリとアリの防除の方法について、議題にあがりました。
ゴキブリはよく巣箱の中蓋の上には、よく見られたものの、巣箱の中に、(上記の写真の右隅ように)沢山のキブリを見たことはありませんでした。


もう一人のハチ友からは、「巣箱の中にいても素早いので見つけられなっただけ、老化で動体視力の弱ったせい」といわれてしまいました。

「ゴキブリなら、ゴキブリ団子だろう」「アリは水責めがいいだろう」などと、意見がでました。ゴキブリ団子の成分のホウ酸は、ハチに影響がないのでしょうか?


一過性のものでなく、現在も継続して使用されていて、ゴキブリやアリに効果があり、かつハチに対しても副作用のない効果的な実用例があれば、教えてください。

条件を沢山盛って申し訳ありませんが、代理投稿のためお許しください。

回答 4

OGmk2 活動場所:岩手県花巻市
何を書けばいいかわからなくなってきた
投稿日:2017 11/13

ことゴキブリについては、ゴキブリが湧いたという事実自体がとても大事なのが経験的に最近わかってきました。というのも、ゴキブリは消滅間近の巣にしか湧かないようなのです。

昨年の晩夏の夜中、とっぷり日が暮れた後に消滅間近の巣に近寄ると、巣箱の壁面に必ずゴキブリが湧いていました。ゴキブリの卵は年中通して摂氏零度以上にならないと死滅してしまうといわれるので、北東北では年に一回か二回見ればかなりラッキーなのですが、そのゴキブリが、昨年の冬前に消滅したハチ箱の前では毎夜必ず見られました。おそらく、ニホンミツバチは強盛群であればゴキブリを湧く前から排除できるのでしょうが、何か問題のある巣箱だと排除できずに卵が成虫に孵ってしまうようです。事実、その年の夏~夏の終わりにゴキブリが湧いた巣は過去三年間、必ず消滅しました。

以上の経験から、巣に湧いたゴキブリの排除よりも、むしろゴキブリが湧いたという事実のほうが重要であるように思えます。そういう巣箱は、必ず共通して、夏場はあまりにも多くの蜜を獲ってくるために蒸発しきれなかった水分が結露して、ハチ箱の中がじっとりと結露してジメジメしているものです。ですが、冬を持ちこたえたハチ箱はどんなにジメジメしていてもゴキブリは湧きませんでした。おそらく女王蜂の産卵力が衰えつつある巣にゴキブリが湧くようです。あくまで経験則的な話ですが、これは確かです。

私の経験に即してアドバイスするならば、ゴキブリが湧いた巣はどうしてももう長くはないと思われます。どう給餌しても春を待たずに消滅してしまうので、まずは消滅すること前提で考えたほうがよいと思います。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 11/13

OGmk2 さん ご回答ありがとうございます。

巣箱の中に現在いるゴキブリ退治よりも、ゴキブリをハビコラセナイ環境作りが大切だとの御指摘、尤もだと思います。

ゴキブリが沢山わくと、末期的症状ですか、ハチ友が嘆きます。

ひろみ 活動場所:福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
投稿日:2017 11/13

こんにちは。家の蜜蜂、最初の入居で蟻、ゴキブリに入られ、蜜不足になり子捨て逃居に至りました!

今年は巣箱の足にペットボトルの袴を履かせ水を溜めておきました!

お陰さまで今年は一匹も蟻とゴキブリは入りませんでした。

ゴキブリは飛びますが殆ど歩いて入って来るので地面と巣箱を水で遮断すれば入りません!

問題は蜜蜂が落ちて溺れます!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/010/1016256209659501155.jpeg"]

ホウ酸団子は巣箱の外に置くのは良いですが、巣箱の中はNGです!

蜜蜂には毒です!

梵天丸 活動場所:宮城県
投稿日:2017 11/13

ひろみさん、非常に参考に成り有難うございます!( ^ω^)・・・。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 11/13

ひろみさん 早速のご回答 誠にありがとうございます。
gゴキブリは通常の活動は歩行とのこと、尤もです。写真の添付でよくわかります。

この方法はゴキブリばかりでなく、アリにも使えそうです。

ホウ酸団子はやはり、巣箱の中ではNGですか

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/13

危なかった~!

ホウ酸団子試すところでした~(@_@;)

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 11/13

ホウ酸団子は、人畜無害ですよ。食べない限りは絶対に気化したり溶けだしたりしないので、台所とか家の隅々に置いていても、害は無いのですよ。巣箱の中に入れるのは自分もしませんが入れてもミツバチが食べない限りは害はないのですよ。ハワイでは一年中白アリが住宅を貪り食うので絶対といっていいほどホウ素が含まれている建築材を使用しているのです。ホウ酸団子に失礼ですよ。

ひろみ 活動場所:福島県
投稿日:2017 11/13

ホウ酸団子、自分では試した事がないですが!

以前にホウ酸団子、中に入れたら蜂が中で死んでると聞いた事があります!

実際はどうなのでしょう?

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 11/13

アリとハチは近縁なので、まずアリにホウ酸団子の毒見役をやってテストしてみるなんては、どうでしょうか?

アリはグルメで甘いもの以外は、無視でしょうか?

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 11/13

ホウ酸団子は自分の家の台所には1回購入して15年くらい置いてもどうにもならないけど汚くはなっていきますので、この前新しいのと交換しなくても良いのですが、交換しました。ゴキブリが食べないならば永久に減らないですよ。気化とか溶けだしたりはしないので、万が一にも中に入れて死んだ場合はホウ酸団子を齧ったと思われます。中には入れない方が良いとは自分も思いますが、それは毒性があるからではなくて、なめたり齧ったりしたらいけないからですね。巣箱の外で雨に濡れ無い処に置けば1回で忘れたようになると思います。万が一にも家にゴキブリが居るならばホウ酸団子を置けばゴキブリを忘れるようになりますよ。ゴキブリは家では見たことが無いですね。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 11/13

ひろみさん、こんばんはミツバチの飛び込み防止にかさを付けられたらどうですか。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/027/2797338208760065767.jpeg"]
ひろみ 活動場所:福島県
投稿日:2017 11/13

家の蜂置き場の周りにホウ酸団子、たくさん置いてるのですが!

ゴキブリ、空の蜂箱の中、材木の陰に隠れてたくさん居ます!

ホウ酸団子、食べてないのか、気ずかないのか!?

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 11/13

onigawaraさん ひろみさん 貴重な経験をありがとうございます。

ハチ友にも、連絡してみます。

シマシマ 活動場所:和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
投稿日:2017 11/14

yamada kakashi 様

ご無沙汰しております。

シマシマです。

私も夏場の蟻に悩まされましたので、皆様のご意見を拝見していました。


ゴキブリについてですが、まずゴキブリの成体(あの黒い大きいタイプ)は、外から来たものです。何かの拍子に巣箱に入りこんで、暖かく湿度の程よい巣箱を気に入っています。

そして、茶色いまだ羽がないような子供のゴキブリ、あれは外から来たものではなく中で卵から孵化したものです。

もし、巣箱の中に子供のゴキブリを見たら、成体が産んだ卵が孵化したものだと考えられ、こちらは大量発生してしまうと思います。

対策としては、皆様が言われている「ホウ酸団子」が最も効果的です。ゴキブリは巣箱の中と外を勝手に行き交いしていますので、外にホウ酸団子を設置するだけで排除は可能です。

ホウ酸団子として売られているものもお手軽ですが、巣箱が大量にあったり、自分の家もついでにゴキブリ対策したい場合は、ホウ酸団子を自作するのが一番です。ホウ酸は薬局で安価に手に入りますし、作り方もカンタンです。

ホウ酸 200グラム

小麦粉 100グラム

玉ねぎ 小1個

砂糖 大さじ1

牛乳、水 適量

⑴ ホウ酸と小麦粉、砂糖をボールに入れて混ぜ合わせる ( 使い捨て手袋着用してください )

⑵玉ねぎをおろし金ですりおろして、⑴のボールに入れて、混ぜ合わせる

⑶ 出来上がりが耳たぶの硬さくらいになるように、牛乳と水で柔さを調整します

⑷厚さ1センチくらいに平たくする、大きさは500円くらい ← 通常のホウ酸団子サイズ

※ ミツバチ巣箱用のホウ酸団子は鉛筆のような筒状に形成して長さ3センチくらいにカットしたものを作ります。

⑸ 天日干しで2〜3日、硬くなるまで乾燥させます。

⑹ 乾燥したら出来上がり。自宅用はアルミホイルに下を包んで、台所やお風呂場の脱衣場などに置くと良いです。ただしペットを飼っている方は、誤飲しないように注意してください。

⑺ ミツバチ巣箱用は、筒状のホウ酸団子を中を洗って乾燥させた「空き缶」に2個くらい入れて、巣箱の周りに設置してください。「空き缶」の中に入れておくと、雨でも中に水が入りにくいです。

1ヶ月くらいして「空き缶」を降って、カラカラ音がしない場合は、ホウ酸団子が食べられて減っているか水を吸収していますので、ホウ酸団子を取り替えてください。

ホウ酸団子はジップロックに入れて1年は保存可能です。


アリについてですが、

夏場は巣箱の下を金網にして、巣箱から出たゴミを食べてくれているのには問題なかったのですが、大型のアリが巣箱に登り巣門付近に居るので、ミツバチもかなり迷惑そうに、噛んで振り飛ばしていましたが、数が多いので最後は諦めていました。

アリは甘いものより、たんぱく質を優先しますから、目印になりやすい餌を用意します(スルメの小さな軽いものなど)

アリに与えて、地味に巣に持ち帰るまで後を追います。

あまり遠くない場所(10メールもありません)にアリの巣を発見したら、そこを全滅させます。

可哀想ですが、熱湯をかけるのが薬剤など使わなくて一番安全かと思っています。


代理の方のお役に立てたら幸いです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 11/14

シマシマさん
ホウ酸団子の材料から、作り方まで、たいへんご丁寧な、御回答誠にありがとうございます。
代理人として、お礼申し上げます。

この質問のアドレスをメール送信しましたので、閲覧していると思います。

シマシマ 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 11/16

yamada kakashi 様

おはようございます

巣箱の中にミツバチ以外が同居している姿は、必ずびっくりしますし、気持ちの良いものではありませんよね。

私もこないだ、巣箱底の金網を通常の板に交換した際に、キイロスズメバチが一匹進入して死んでいました。

スタミナ切れかミツバチ達の熱攻撃にあったのか、身体がボロボロでした。

動かない虫でもギョ!っとしますから、生きた虫ではかなりのショックを受けます。

ハチ友さんの巣箱、お大事にしてください。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 11/22

今気がつきました 質問の表題がハチ防除となっていました。
(ーー;)申し訳ありません。

ハチ➡訂正後 アリ です。
もう~ なんということでしょう。お詫びして訂正いたします。

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 11/14

山田さん、おはようございます。

回答では無いのですが、画像を拝見すると、ゴキブリ沢山いますね。

しかも、巣箱の湿った所に固まって居るように見えます。

ゴキブリは、湿った巣箱が好きなのでしょうか?

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 11/14

オタクの蜂飼い  さん

これは、私の巣箱でなくハチ友の巣箱です。この巣箱の環境の詳細は、わかりません。

私の巣箱では、巣箱の上部の中蓋と上蓋の間がゴキブリの住み家で、確かに、そこは冬になると上に置いた麻布が湿っています。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中