投稿日:2017/11/24 14:02
巣門から脚にぶら下げて飛び出してきたので何だろうと観察していると、地面に着くやいなや取っ組みあいが始まり、やがてぶら下げて出てきた蜂が巣門に入った一方、ぶら下がっていた方はうずくまったままじっとしていました。
姉妹喧嘩ではないと思いますが、病弱の個体を引きずり出してトドメをさしたのでしょうか、それとも他群からの侵入蜂を追い出したのでしょうか?
2017/11/24 14:48
2017/11/24 21:18
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん 早速ありがとうございました。
前者ですと近くに他群がいるということになりますね。
後者ですと同胞に感染しないか不安が過ぎります。他の個体が疫病にかかったことを(発熱、下痢、異臭等)で識別しているのでしょうか。
2017/11/24 16:08
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
Sambar 3839さん こんばんは、お教えいただきありがとうございます。
盗蜂ということであれば近くに他群がいてその群が蜜不足に陥っているということでしょうか。気を付けることや対策等があればご教示願います。
2017/11/24 22:59
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
Sambar 3839さん こんばんは、お教えいただきありがとうございます。
自宅周辺しか置き場がありませんので2㎞移動は困難ですので巣門幅を狭く(15㎝→8㎝)して様子をみることにしますが日中の出入りには混雑しそうです。また、現在では給餌を行っていません。
2017/11/25 18:12
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。