sanimanさん 自分は今年は水害で山荘の片付けばかりですが、普通の年は11月15日~2月15日の鳥類の捕獲終了日までは鴨を5回分くらいの鴨鍋用に捕獲して冷凍しています。4月15日までに猪と鹿を1年分冷凍します。毎日野菜を見ながら蜂は目視で管理です。間で温かい日には川にオイカワを取りに行きます。4・5月の連休に分蜂捕獲しながら、野菜苗を植えたり種をまいたりして、すぐにミツバチにハマりまして、暖かくなったらすっぽんを捕獲します。今年は10匹捕獲しました。ドイツソーセイジを2回作成してます(鹿肉とイノシシ肉使用)一年中食べるものを作っています。ミツバチハンターさんのように、もちろん薪ストーブの薪つくりも行いますが今年は薪割りきが土砂の中ですので、手で割るか薪割りきの購入を考えています。
sanimanさん お晩でございます!、筋トレですか?、良い事ですネ‼…。
私も11月2日より5年半ぶりに、ゴルフの練習を開始しました。理由はボケ防止(70過ぎると記憶力低下)の為です、人の名前忘れ/物の収容場所/連絡電話番号ほか沢山有ります。先ずは徘徊して多くの方に迷惑掛けないこと、自分自身を見詰め直し脳外科で脳の撮影検査を受けてきました。異常なしの診断でしたが不安は残りましたので、インドアゴルフで勉強方々リフレッシュしております。凄いですね!1打ごとにモニターで前/横のスイング軌道が見えました。昔こんな映像技術の訓練機が有れば、私もプロに成って居たのではと(錯覚/笑う)思いました。目標は来春70歳以上の大会で、入賞できることを願います。飼育の方も学びながら頑張る所存ですので、ご指導ご鞭撻のほど宜しく御願い申し上げます。
saniman さんこんばんはー ミツバチの越冬期期間中は
ハチに関することでは、
ハチ場の巡回と日常管理(こdちらの地方では、アカリンダニの被害か多く、主に10月~2月頃はアカリダニ症の発症が多い季節なので、見回りが、欠かせません。)あと、巣箱の清掃や関連器具の手入れ 新規作成。日本ミツバチの会の庶務を担当していますので連絡調整をしています。
ハチ以外のことでは
先日、相棒とタマネギの晩生を植え付けを終了しました。本日は自治会の防災活動の一環として 防災活動の先進地を視察、この後は、餅つき大会など色々あります。男ばかりの料理教室に通い、家庭料理を習っているものの、実戦経験が乏しく上達しませんが、けっこうハマっています。
最近メタボと判定されたので、プールで泳いだりウオーキングやジョギングに励んでいます。やっと3kg落ちたと思えば、翌日1kg増えていて、運動する➡食欲増進➡体重増加の悪循環です。
本当は
この冬の季節は、コタツにクルマリ、ミカンを食べながら、好きな落語かジャズを聴きながら、いつの間にか寝てしまう(永遠の眠りについてもいい)というシチュエーションを、無上の喜びとするものです。
が、通称「山の神」という一番身近な他人が、それを許してくれません。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2017/11/28 16:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2017/11/25 13:13
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
2017/11/28 22:52
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2017/11/28 23:31
ボブパパ
山形県
こんにちは ボブパパです 週末養蜂に興味をもち4年目 少しずつ勉強して みつばちを増やしていきたいと 思います 環境の整備からですね 2018年は二人の方に分蜂...
2017/11/25 12:06
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
2017/11/25 18:35
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2017/11/25 19:58
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
2017/11/25 23:41
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
ミツバチハンター
大分県宇...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
ボブパパ
山形県
こんにちは ボブパパです 週末養蜂に興味をもち4年目 少しずつ勉強して みつばちを増やしていきたいと 思います 環境の整備からですね 2018年は二人の方に分蜂...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
ボス
宮城県
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!