2017/12/9 07:00
2017/12/9 10:00
2017/12/11 18:18
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
近くにいたので、メントールを入れるようお願いして、入れてもらっていましたが、簀の子形状が悪かった。みたいです。
美濃姫群に影響がないと良いですが心配です。
2017/12/9 09:04
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
オッサンハチィーさんこんにちは、心配で仕方がないです。
バラしたかったのですが遠くの持ち主にストップをかけられてしまいました。
蟻酸処理も出来ません。
早く持って帰って処置してほしいです。
2017/12/9 13:02
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
シマシマさんこんにちは、きょう中を確認する予定でしたが、持ち主が遠くの方で。持って帰るとの事で手が出せませんでした。
約1000頭くらいが固まっているようです。ギ酸を処方して小さな巣箱に移したかったのですが残念でした。
2017/12/9 12:57
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
梵天丸さん、ご苦労さんでした、皆さんにお会いしお話しされたのですね。私は近くなんですが行けれませんでした。
又ゆっくりとお会いしましょう・
アカリンダニには困っています、結果的には簀の子がしっかりしてなくて、メントールこうっかが出てなかったようです。
2017/12/11 18:25
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは、遠いところからご苦労さんでした。
今後ともご指導のほどよろしくお願いします。
2017/12/11 19:59
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
オタクの蜂飼い
岐阜県
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...