投稿日:2017/12/19 19:49
自宅の庭で1群飼育しています。夜間の話ですが、巣箱へ住居と街灯からの光が当たるので、今までは1面巣門ですが、巣門を光をさけて影の方向へ向けて設置しています。この度4面巣門の巣門枠を試作しましたが、この4面巣門枠に変更すると、2面は光から影になりますが、2面には光が当たってしまいます。そうするとやっぱりまずいでしょうか?光が弱いなら大丈夫とかの程度問題でしょうか?ミツバチが光へと誘引されて飛んで行くのではないかと心配していますが、光をさえぎる必要があるでしょうか?
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2017/12/19 19:56
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
2017/12/19 22:19
よし坊
徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7月以降に入居...
よし坊
徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7月以降に入居...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
よし坊
徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7月以降に入居...
よし坊
徳島県
定年退職してから6年がたった平成27年(2015年)から飼育を始めました。重箱式巣箱を自宅の庭に1~4個設置しています。平成27年28年29年共に7月以降に入居...