おはようございます。
iPhone利用者です。オートフォーカスも善し悪しのケースがありますね。せっかく被写体に合わせても再度オートフォーカス機能が作用してしまうなど戸惑いの連続と云うかいまだにスマホに使われている感がしています。スマホのカメラ機能はデジカメのように予め設定を保存しておくことができないのでその都度設定してから写そうとしてもシャッターチャンスを逃しがちとなってしまいます。ただ設定方法を知っているのと知らないのでは差が出てくるので以下urlを参考になさってください。
https://iphone-mania.jp/news-103746/
面倒なら、近づき過ぎず&被写体をセンターに入れてシャッターをタップするのみですね。
以下は蝋梅にフォーカスを合わせ、
①AE/AFロック利用時 ②よりは後方巣箱のボケ具合と被写体ピントも良好のような気がします。
②カメラ任せでセンターに
③深呼吸して気合いを入れて
2018/2/19 09:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38さん、おはようございます&回答ありがとうございます(^_^)
たまたまセンターになってピント合ったのが今回の画像そうですf(^_^; 色々試して少ない撮影回数でピントの合ったものを得られるよう試してみます(^^)/
2018/2/19 10:04
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...