投稿日:2018/4/21 20:53
待ち箱を見回ったら、分蜂群ではなく、体の大きな山蟻?のご一行さんが巣箱の中に団子状になって営巣?していました。別の所でも同じ様に底板部分に団子状に山蟻が固まっており、卵を抱えていました。設置場所は、林の周辺で、ひとつの設置場所には、ひと箱しか置いていないのですが、10kmくらい離れた別の所へ見に行くと「ありゃ?またか?」という感じに、色々な所で計6箱が蟻に占領されていました。アリさん達には、ご退去願いましたが、これは、設置場所が悪いのでしょうか?それとも、よくある事なのでしょうか?
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/4/21 20:55
オタクの蜂飼い
岐阜県
2018/4/21 21:01
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
2018/4/21 21:39
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2018/4/21 21:59
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
2018/4/21 23:34
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2018/4/22 06:12
az
三重県
あららー、何処へ行っちゃったのー? 逃去です。。。
az
三重県
あららー、何処へ行っちゃったのー? 逃去です。。。
az
三重県
あららー、何処へ行っちゃったのー? 逃去です。。。
オタクの蜂飼い
岐阜県
az
三重県
あららー、何処へ行っちゃったのー? 逃去です。。。
az
三重県
あららー、何処へ行っちゃったのー? 逃去です。。。
az
三重県
あららー、何処へ行っちゃったのー? 逃去です。。。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
az
三重県
あららー、何処へ行っちゃったのー? 逃去です。。。
az
三重県
あららー、何処へ行っちゃったのー? 逃去です。。。
az
三重県
あららー、何処へ行っちゃったのー? 逃去です。。。