投稿日:2018/4/29 10:16
こちら、東京の多摩地区に住んでいます。
今年 初めてミツバチが入ってくれました。
嬉しくて毎日眺めていますが、ミツバチの中に、赤い花粉を付けて帰って来るものがいますが
この季節で赤い花粉は何の花粉でしょうか?
もう一つ教えて頂きたいのは、この春 入ったばかりですが、糞の掃除などはいつ頃すればいいのか教えてください。
風通しの良いメッシュ網の底板も作ってありますが、まだはやいですよね?
868047358
2018/4/29 13:41
2018/4/29 15:07
2018/4/29 13:43
2018/4/29 17:46
tokoya3
東京都
ハッチ@宮崎さん こんにちは。
回答ありがとうございます。
東京でも夏前でもメッシュで大丈夫ですかね?
逃げていきそうで、交換もびびりそうですが…(@_@)
様子をみて頑張って交換してみます。
2018/4/29 15:37
tokoya3
東京都
J&Hさん、こんにちは。
そうなんですか。。(@_@。糞は外でするのですか。。
無知で恥ずかしいです。
ありがとうございます。
メッシュ網交換も初体験なので、逃げられないか不安なので、内検をする時に頑張ってやってみます。
皆さん詳しいので、これからもお世話になります。
2018/4/29 15:53
tokoya3
東京都
ありがとうございます。(^-^)
初めてなので、不安でたまりません…。
何となく自分のイメージでは、5月の終わりごろに、中をそっと
覗いてみたいと思っています。
勇気がでなかったら、また相談します。(^^)/
2018/4/29 17:20
tokoya3
東京都
カッツアイさん、こんにちは。
回答ありがとうございます。(^^)/
五月中旬からですね。
同じ頃にします(^-^)
掃除は頻繁にやったほうがいいのですね。
勉強になります。
またご伝授下さい。
2018/4/29 18:24
tokoya3
東京都
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
蜂人
埼玉県
趣味でミツバチと戯れています。 https://hachinchu.seesaa.net/
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...