2018/4/29 21:39
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチさん、こんばんは。
巣箱の前方左3メートルの柑橘から戻るのと訪花のの確認しただけの推測です。他の場所の蘭に寄って花粉着けた可能性も有ると言うか無いとは言えませんし私も疑問に思います。
花粉塊は細長くわん曲してるように見えます。明日この木の花粉採集してみます。巣門で蜂を捕らえ背中の花粉を調べたらはっきりするでしょうね。
2018/4/29 23:18
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチさん、私も解明したいです。先ずは触らず観察で出来る事をします。木の前で飛来待ち吸蜜と共に花粉付着を確認出来る可能性有ります。寿命で落ちた蜂を見つけ吸蜜体勢で身体に同様の付着するか試します。
もう一つ疑問が有りその確認も。開花始めたばかりだからなのか日本ミツバチではこの背の花粉見ていません。訪花と運び込み?確認したい。品種違いで等距離で3本有り好みが見えるかも知れません。
通常営業日いきなり面白い様子を見せてくれる西洋さんでした。
2018/4/30 04:56
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2018/4/30 12:29
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
シランは外来種扱いであちこちに進出、定着してますね。花粉のスタンバイが午後からなのかと数時間見ましたが背に着けた蜂は見られず。花粉塊幾つか出して蜂の背中に置きましたが接着する感じが見られません。吸蜜時に背中に載せるの見たいです。
2018/4/30 18:35
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
シランあちこちで咲いているのですが背に花粉付けた蜂は見られません。
背景として考えられる事。
西洋ミツバチは移動翌日で蜜現花粉源の情報持たず手当たり次第に訪花。シランに行き巣に戻る直前に柑橘にも寄る。
翌日からは良い蜜源情報により多くが其方に行く。よって蘭に行かなくなったのでは
2018/5/2 04:46
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...