投稿日:2018/4/30 22:33
愛知県豊田市の鈴木鋭治です。
いつも素敵なアドバイスありがとう御座います。
4月29日めでたく蜜蜂を自然入居出来ました。
巣箱の設置環境は大きなツバキの木のそばにあり、現在ツバキの花蜜を求めて
黄色スズメ蜂、熊蜂が直ぐ上で活動しています。
いつ蜜蜂の巣箱に侵入されてもおかしくない状況で、気が気で有りません。
①そこで侵入防止網を設置したいと考えていますが、入居後7日しか経過していません。
蜜蜂を怖がらせて逃去されないか心配です。
皆様の御教示を頂けませんでしょうか。
②重箱方式で巣門箱と2つの巣箱 合計3箱ですが、直ぐ巣箱が不足するのでは?
今のうちに1段増やしても良いでしょうか?あるいは1ヶ月経過してからで良いでしょうか?
以上2点の御教示をお願い出来ませんでしょうか?
2018/5/1 01:57
2018/4/30 22:53
2018/5/1 11:29
鈴木鋭治
愛知県
愛知県豊田市の山間部にて週末日本蜜蜂飼育に初めてチャレンジを試みて います。嘱託社員の男子です。趣味はバイク、スキー、自転車など、乗り物大好き人間です。宜しくお...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...