ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

未分類
畑のそばの巣箱の設置について教えてください

初心者4444 活動場所:山口県
2018年春に1群分けていただき、増えたり、減ったり。 2020年、最大6群になりましたが、3群自然消滅、1群逃去、現在かなりの危機です。
投稿日:2018 5/3 , 閲覧 872

巣箱の設置場所について質問させてください。

畑の端っこに設置しようと思っています。畑の北側が林に面していますので、木々の下に置こうと思っています。

畑の近くに設置する場合、草刈りや農機具の使用で音が出たりすると思いますが、入居してくれた場合、ミツバチが音や、作業のための人の出入りにびっくりしてしまわないか心配です。

ちなみに農薬の類は一切使用しません。民家からも離れています。よろしくお願いします。

回答 5

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2018 5/3

二ホンミツバチは巣箱へ隠れます。

西洋ミツバチは攻撃してきます。

性質が違いますので、どちらを飼育されるかによって、自身の防護が違います。


自分は、日本ミツバチの巣箱の下までも草刈り機で除草します。

ミツバチにしては、迷惑で「びっくり」はしていますが。


併せて、冬季は草刈りは無いですが、耕運機の音で日本ミツバチも攻撃してきますので、季節と性質の違いは把握されておくことをお勧めします。西洋ミツバチは冬季に巣箱外へでると凍死します。

ミツバチ優 活動場所:栃木県
投稿日:2018 5/3

確か、秋頃だったかと思いますが、ニホンミツバチの巣箱の近くで(半径2m以内)草刈機を使用した際に、巣箱からわらわら出てきて威嚇された時がありました。

季節や使用する距離を気をつければ大丈夫ですよ٩( 'ω' )و

初心者4444 活動場所:山口県
投稿日:2018 5/4

幕僚長さま

御回答ありがとうございます。巣箱の下まで草刈りをされていらっしゃるのですね。やはりミツバチはびっくりしますか…

日本ミツバチと西洋ミツバチの性格の違いのご説明もありがとうございました。今からどんどんミツバチのことを学んでいきます!

私が希望する入居者は日本ミツバチなのですが、もし入居してくれた場合、農機具の使用範囲をよく考えようと思います。



ミツバチ優さま

ありがとうございます。巣箱の周囲は、手で草を刈り、耕そうかと考えています。

季節ごとのミツバチの暮らしも勉強します。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2018 5/3

自分もひも式の草刈機で草刈りをしますが、そう気にしないでも良いかと思います。万が一に備えて面布はしています。

初心者4444 活動場所:山口県
投稿日:2018 5/4

onigawaraさま

ありがとうございます。たぶん「万が一」になってしまうと、無知な私のほうがパニックになってしまいそうなので(苦笑)、面布は準備しないといけないですね。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 5/3

初心者4444さん初めまして。農機具とは耕耘機あるいはチェンソーですか、また畑への入り口は巣箱の設置予定場所の近くでしょうか。大きな騒音は原則としては10m以内でなるべく控えます、特に入居して間もない頃には逃亡リスクもあり控えた方が良いでしょう。設置場所については真夏に午後から日陰になる落葉樹の木の下が望ましいです。これらはあくまでも原則論でして、実際私も近くで草刈り機、チェンソーなどをばりばり鳴らしております。短時間であれば問題ないですね。 人の出入りについては巣門前近くを通らなければ問題ありません。

初心者4444 活動場所:山口県
投稿日:2018 5/4

J&Hさま

はじめまして。御回答ありがとうございます。

農機具とは、草刈機、耕運機のことです。数年間使用していなかった土地なので、はびこったセイタカアワダチソウを除き、硬くなった土を耕さなければいけません。

まずはミツバチの入居がまだですので、もしミツバチが来てくれそうな気配がある時は、作業は中断して見守ろうと思います。

設置場所は、雑木林の真下の予定ですので、日陰をつくることは出来ます。落葉樹もあります。

こんなにミツバチのことを考えることもなかったので、毎日が楽しみです。

シマシマ 活動場所:和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
投稿日:2018 5/3

初心者4444様

はじめまして、シマシマと申します。

当方の巣箱は2群とも、畑を見渡せる場所に設置しています。

小さな畑ですが巣箱の前で季節折々の野菜を育て、柿の木の下にある巣箱からはミツバチが元気良く飛び立つ姿を見ることができます。

時折、畑仕事をしていますとミツバチが来て「何を植えているの?」というかのように作業中は服の上でいたり、近くの花にとまっています。腐葉土や堆肥、油かすなどを撒く時は数多く見かけます。

当方の畑の横には果樹園があり、その方が時々草刈り機で音を立てていますが、全く問題ないです。また、当方も遠くの畑に耕運機を持っていく場合、巣箱から数メートルしか離れていない場所でエンジンをかけますが特に問題無いようです。

ミツバチは頭が良いので、その場の環境や活動している人を把握します。

直接、巣箱を揺さぶるような振動がない限り、怒り狂って襲ってくることは無いと思います。いや、そのような目に遭っても、なんだ?なんだ?と巣門から出てくる蜂がいても、ほとんど蜂は巣箱の中でぎゅうぎゅうしているだけかもしれないです。そして不意に居なくなります。

ただ、ミツバチが周りの環境を把握するまでの間はなるべく巣箱の周りでバタつくような事は避けるのが良いと思います。

入居して間もない場合などは、余りにも落ち着かない場所だと認識されると逃亡されるかもしれないですね。

初心者4444 活動場所:山口県
投稿日:2018 5/4

シマシマさま

はじめまして。御回答ありがとうございます。

>時折、畑仕事をしていますとミツバチが来て「何を植えているの?」というかのように作業中は服の上でいたり、近くの花にとまっています。

ミツバチのかわいらしい仕草が目に浮かびます(^^) 以前はハチ=刺すものと考えていましたのでミツバチであっても怖いイメージしかなかったのですが、こうして養蜂に興味を持ってみると、毎日ミツバチの姿を確認しに庭に出るのが楽しみです。

ただ、まだ入居してもらっていないので、もしミツバチの姿が確認できたら、農作業はしばらく中断して見守っていこうと思います。

シマシマ 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 5/4

初心者4444 様

お返事ありがとうございます。私も農業を始める際に周りの環境を考えて、日本ミツバチの必要性を感じました。

昔なら日本ミツバチの自然群がいて、作物の受粉を担ってくれていたのでしょうが、当方の場合、当初は非常に難しい状態でした。

私が知っている昔の里山の風景は一変し、高齢化した農家は畑や田んぼを放棄し、全てが荒れ果てていました。

5〜6年ほど前から、周辺の耕作放棄地を開墾し、草刈りだけしかしていない当地の田んぼや畑に耕運機を入れて何度も何度も耕しました。当方の山も積極的に間伐を行い、やっと太陽の光が入り始めました。

同時進行で蜜源植物を片っ端から調べまくり、空いている土地に植え続けました。

しばらくしたら、日本ミツバチが入居してくれました。

まだ環境が途中段階ですので、整ってくる状況に応じて、日本ミツバチも増やしていきたいです。

日本ミツバチはとても勤勉で賢く、愛嬌があって温和ですが、時に勇敢で残酷です。

日本ミツバチを知ると、周りの虫や花、木々にも関心を持ち、四季の移ろい、自然の素晴らしさを実感できます。

農業を始めるのに頼もしいパートナーです。とても可愛いので見てばかりいると作業ができなくなりますから、注意が必要なくらいです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2018 5/3

初心者444さん

原則として、静かな音や、振動を与えないで、必要以上に刺激ことは重要です。
ただ、畑を始めとする耕作地では、草刈りや耕運機の使用しないわけには、いかないと思います。


耕作機械や器具を使用される場合は、以下の注意を

①できる限り、距離をとる
②面布、手袋等の安全対策する
③冬季や病害虫に罹患していると、ストレスに晒されるせいか、攻撃的になるので特に注意する


多少とも群れにより、温和な性格と攻撃的な性格があるように思います。性格の差は、飼育者の取り扱いや、蜜源の濃淡、健康の度合いによっても、生じるのではと思います。


稀な例かもしれませんが、
私たちの畑の置いている群れは、巣箱から2mくらい離れて、古い音が大きい耕運機と草刈りを使用していますが、不都合を感じたことはありません。一度だけ、巣箱を固定するために、杭を打ち込んだ時は、しばらく巣箱に引きこもり、でてきませんでした。

「はじめ処女のごとく、終わり脱兎のごとし」様子を見ながら、順次 「慣れぬなら、慣らしてしまおう、ホトトギス(ハチ)」

初心者4444 活動場所:山口県
投稿日:2018 5/4

yamada kakasiさま

御回答ありがとうございます。

巣箱の設置場所の周囲に関しては、大変だと思いますが、除草、耕す作業を手作業で行おうと思います。そして、まずは何より、箱の中に入って住み心地に満足してもらうことが先ですね。

ミツバチと共存しながら畑の作業もやっていきたいな…というのが理想です。

yamada kakasiさまに示していただいた注意点を頭に入れつつ、作業を進めていこうと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中