投稿日:2015/5/13 23:59
5月6日にキンリョウヘンの回りに探索バチが20匹程群れていたので入居を心待ちしていたのですが5月13日夜、内検をしましたが捕獲できていませんでした。ただ夜にも関わらずキンリョウヘンの網には30-40匹程の蜜蜂が固まっていました。毎日来訪しているのに入居しない理由はなんの原因が考えられますか?
キンリョウヘンにミツバチが集まってくるとワクワクしますね。結果に繋がるかどうかは次の項目をチェックします。
① 集まってきたミツバチには雌雄両方居ます。時間の経過と共にお蜂が目立ってくる。夜間はネット上でお蜂がお泊まり。
② 日数の経過と共に群がるハチ(お泊まりも含む)が少なくなる。
③分蜂モードに入っている元巣が近くである。過去の実測では14・32・40・74m(m以下切り捨て)
④深夜巣門付近または巣箱の中に1~10ひき程度の陣取り組が居る。
①~④については入所がありませんでした。分蜂時舞い上がった蜂群の一部が取り付いたものの本体は他方へ。結局置いてけぼりになってしまったようです。
2015/5/14 14:51
2015/5/15 06:02
2015/5/15 06:05
モチビくん
千葉県柏...
初年度に捕獲に成功したが、群が小さく2ヶ月ほどで消滅。2年目の春の分蜂時期に捕獲はできなかったものの、8月に知人宅の庭にできた蜂球を回収。さらに8月31日に巣箱...
2015/5/14 22:27
モチビくん
千葉県柏...
初年度に捕獲に成功したが、群が小さく2ヶ月ほどで消滅。2年目の春の分蜂時期に捕獲はできなかったものの、8月に知人宅の庭にできた蜂球を回収。さらに8月31日に巣箱...
2015/5/15 19:45
モチビくん
千葉県柏...
初年度に捕獲に成功したが、群が小さく2ヶ月ほどで消滅。2年目の春の分蜂時期に捕獲はできなかったものの、8月に知人宅の庭にできた蜂球を回収。さらに8月31日に巣箱...
山ぼうし
岐阜県美...
昨年2群アカリンにて全滅
山ぼうし
岐阜県美...
昨年2群アカリンにて全滅
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
Kanzaki
Kanz...
兵庫県で活動しています。