投稿日:2018/5/9 10:43
飼育群の内見はどのくらいの頻度でしていますか?
内見の方法もできれば教えていただきたいですm(__)m
2018/5/9 16:51
2018/5/9 17:55
2018/5/9 21:25
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
Sambar3839様
回答ありがとうございます(^人^)
重箱巣箱での飼育ですね?
強固で頼もしい荷台ですね!
蜂たちのストレスも軽減できそう!
とても僕には作れません:;(∩´﹏`∩);:
2018/5/9 19:49
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
カッツアイ様回答ありがとうございます(^人^)
3日見ないと心配になる!
お気持ちよくわかります!
私もよく嫁に確認してもらってます(^人^)♪
2018/5/9 19:53
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ACJ38様回答ありがとうございます(^人^)
こんばんは!そして毎回いいね押していただきありがとうございます(^人^)
脚台の銅線とても参考になりますm(__)
内見の頻度がなかなか抑えられないんです:;(∩´﹏`∩);:
中身が見たくて見たくて_(:3 」∠)_
デジカメでパソコン管理!完璧ですね!
なかなか出来ることではないと思います!
群別、日別、作業の細やかさ見習いたいところです(^人^)♪
2018/5/9 21:51
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
そうなんです!
見たいけど逃走だけはどうしても避けたいので(>人<;)
2年間重箱で悶々していたので今年から単枠も試して見ました(╹◡╹)♪
銅線からイオンが発生して、ナメクジやアリなどが登らないのですよね。
とても勉強になりましたm(__)m
2018/5/9 22:55
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ACJ38様
こんにちは。
銅イオン期待できますね(^人^)♪
重箱と単枠の対比ですが、使用する方の性格によって長所にもなり短所にもなると思います。
自分はある程度いじりたいタイプなので、単枠2群いればあとは重箱での飼育にしようと思います。
単枠・内見が隅々までできる為産卵状況、貯蜜状況が一目でわかります!分割もしやすい。
重箱・継箱だけであまり手がかからない。作るのが楽。
どちらも経験してみて判断するといいと思いますよ(^人^)♪
2018/5/10 12:33
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...