キンリョウヘンは付けてあるのでしょうか? 付けてあれば、それだけ有利ですね。それと、床下の巣から3個の巣箱は、どれ位離してあるのでしょうか?10mとか、それ以上離してあるのでしょうか。また、直接巣箱ではなく、どこかに蜂球を作るかも知れません。その時のことも考えておかねばなりません。分蜂板なども出来れば10m以内のどこかに付けて置くのもいいですね。それから、巣箱について蜜蜂が気に入るかどうかというのも大いにあります。すべては、蜜蜂の都合です。蜜蜂から見て巣箱そのもの、日影かそうでないか、巣箱の向きによっての飛行ルート、人間が気付きにくい条件もあるかも知れませんよね。そして、あなた自信が考えた巣箱の周辺環境で挑戦して、みごとに蜜蜂に気に入られたとき、無上の喜びとなることでしょう。判定は、蜜蜂が下します。頑張って下さい。埼玉
2015/5/19 20:22
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...