ロロパパ様
おはようございます。
シマシマと申します。
私も夏に花粉をたっぷり持って行ってもらいたいので、ひまわりは毎年植えています。
ただ、最近の販売傾向として、ひまわりを家の中に飾った場合、花粉が下に落ちるのが倦厭されるようで、花粉の多いひまわりは品種改良され、花粉がでないものがあります。
固定種の昔からある「ロシア」と呼ばれる品種は背が高いですが、品種改良は行われず花粉が大量にあります。
小ぶりでこれ、ひまわりなの?という花の形のものや、色が黄色以外のものや、いわゆる「ゴッホのひまわり」サイズの花瓶に挿して鑑賞できるものは、品種改良されて花粉が無いもの、極端に少ないものが多いかもしれません。
ちょっと場所を取りますが、クラシックタイプの「ロシア」を購入されて毎年植えて種を取るのが一番良いと思います。
意外にひまわりの種も高くつきますから!
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
2018/5/12 07:38
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2018/5/12 18:59
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ様
可愛いミツバチ達の為に是非頑張ってください(^∇^)
因みにロシアは養蜂が盛んで、国花は「ひまわり」なんですよ。
ロシアの大地に沢山のひまわりが咲き、そこへ訪花するミツバチ。見てみたいと思ってしまいます。
種の袋に「F1品種」と書いてあるものがあります。
これは品種改良されたもので、一代で終わりを意味します。
その種を植えても来年は上手く咲きませんのでご注意ください。
「固定種」とあるものは、品種改良されていない種です。
来年も同じものが咲きますから、そちらを購入してください。
「ロシア」は固定種です。安心してください。
ひまわりは根が浅く、背が高いので生長すると風にあおられ倒れる可能性があります。
背丈ほどになりましたら、茎の下にしっかり土をかけて補強します。必要なら添え木をしてください。
同じ場所に一度に集中して植えるより、あちこち点在させ、植えるタイミングもズラして植えると開花に時間差ができ、ミツバチ達は長く花粉を取ることができます。
2018/5/12 09:46
カッツアイ様
お身体、大丈夫でしょうか?
最近の寒暖差と分蜂の楽しみの中に緊張感続きで、きっと疲れが出たのでしょう。
今年の夏は、さらに暑いようなので、今からしっかり体調を整えてくださいね。
ミツバチには、えひめAi をあげているのに、カッツアイ様自身は、乳酸菌や酵素などしっかり補給されていますか?(笑)
私はタフすぎると言われていますが、毎日、ハチミツと黒酢、りんご酢、バルサミコ酢、スッポンエキス、万田酵素などを補給しています。だから元気なんだろう…。
あと、朝から無農薬ケールと人参、バナナで作った野菜ジュースをがぶ飲み!
日に日に、健康オタク化していますよ(笑)
この時期、少し目を離すと、あっという間にあちこち雑草だらけになってしまいますね。
ご無理なさらず、できる範囲で庭や菜園の手入れはしてくださいね。
シソ科の植物はミツバチが大好きですね。
こちらも大量に畑にあります。
2018/5/12 22:03
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...