投稿日:2018/5/16 21:45
週末養蜂家ショップにて待ち箱と新型鉄製台を購入して待ち箱を他の台に乗せて捕獲がやっとできました。
新型鉄製台に乗せて飼育したいと思いますが、待ち箱に使用した巣門の部分はそのまま台に乗せるのか、箱のみを乗せるのか迷っています。
皆さまのご教授をお願いします。
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です
2018/5/16 21:52
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2018/5/17 06:30
ケン太
鹿児島県
2018年から待ち箱を設置して,2群自然入居にて飼育開始しましたが、冬を越したかと思ったのもつかぬま、2月に1群消滅、4月に西洋バチに乗っ取られてしまいました。...
ケン太
鹿児島県
2018年から待ち箱を設置して,2群自然入居にて飼育開始しましたが、冬を越したかと思ったのもつかぬま、2月に1群消滅、4月に西洋バチに乗っ取られてしまいました。...
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です
ケン太
鹿児島県
2018年から待ち箱を設置して,2群自然入居にて飼育開始しましたが、冬を越したかと思ったのもつかぬま、2月に1群消滅、4月に西洋バチに乗っ取られてしまいました。...
ケン太
鹿児島県
2018年から待ち箱を設置して,2群自然入居にて飼育開始しましたが、冬を越したかと思ったのもつかぬま、2月に1群消滅、4月に西洋バチに乗っ取られてしまいました。...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ケン太
鹿児島県
2018年から待ち箱を設置して,2群自然入居にて飼育開始しましたが、冬を越したかと思ったのもつかぬま、2月に1群消滅、4月に西洋バチに乗っ取られてしまいました。...