2018/5/20 15:02
2018/5/20 21:37
2018年から始めました。一群入ってくれましたが無王群になってしまい泣く泣く手放すことに。蜂は難しい。
幕僚長様、回答ありがとうございます!
まずは落ち着かせることが大事なんですね。しばらくアカリンダニの処置は考えず給餌のみ行うことにします。
2018/5/20 15:44
2018年から始めました。一群入ってくれましたが無王群になってしまい泣く泣く手放すことに。蜂は難しい。
nakayan様、回答ありがとうございます!
メントールの方がミツバチは嫌がるのですね。現在の状況をみても、即効性のある蟻酸のみの投与にします。
現在はまだ時騒ぎが見られるだけで、花粉や蜂蜜を搬入してそうな蜂はおりません。もう少し様子を見てから処置します。ありがとうございました!
2018/5/21 19:58
2018年から始めました。一群入ってくれましたが無王群になってしまい泣く泣く手放すことに。蜂は難しい。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...