ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

未分類
ミカン畑に巣箱を設置、今の時期では遅い?

初心者4444 活動場所:山口県
2018年春に1群分けていただき、増えたり、減ったり。 2020年、最大6群になりましたが、3群自然消滅、1群逃去、現在かなりの危機です。
投稿日:2018 5/23 , 閲覧 715

5月初旬から家の近くに巣箱を設置しているのですが、ハチの姿がほとんどみられないので、数日前から数キロ離れた親戚のミカン畑に巣箱を移動させました。

梅や桜、柿の木もたくさんあり、少し薄暗い林に面しているような場所です。周囲で農薬を散布するようなことがあれば事前にお知らせしてもらうお願いをし、ミカンの木の下に置かせてもらっています。

開花のピーク時からちょっと過ぎた頃ですが、ミツバチがたくさんいることにはいます。(但しセイヨウミツバチの姿しか見えない気がするのですが…)

ちょっと遅いかな…と感じてはいますが、まだ可能性はあるでしょうか。少しでも可能性があるのなら、まだ諦めたくないです。

よろしくお願いします。

回答 5

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2018 5/23

初心者4444さん 福岡と近いので一言、標高が250mの自分の所での話ですが(去年の)6月3日に最終入居が有りましたので後2週間は自分は分蜂捕獲は出来るのではと思っています。さすがに平地ではそういう様子は無いですが、そのまま一年中置いていても良いと思いますが、手入れをしている柑橘類は消毒をしますので、消毒をしない所にでも移して置いて置くことをお勧めします。頑張って下さい。今年だめでもあっという間に来年の分蜂時期が来ますよ。準備していてください。

初心者4444 活動場所:山口県
投稿日:2018 5/26

onigawara さん

ありがとうございます。ここは標高が高い地域ではないので、少し厳しいかもしれませんね。

来年は、もっと早い時期から準備したいと思います。

ゴンパパ 活動場所:島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より…もっと読む
投稿日:2018 5/23

初心者4444さん、こんにちは。
仰っている「巣箱」は待ち箱の状態ですか?
色々環境条件はあるでしょうが、分蜂の可能性はゼロとは言えませんので、継続して設置出来る場所であれば置いておく事をお勧めします。
時々は蟻や蜘蛛、ゴキブリが占拠していないか点検し、巣門に蜜蝋を塗り直す等してください。何らかの理由で逃去した群が新居を探す事もあるかもしれません。

初心者4444 活動場所:山口県
投稿日:2018 5/26

ゴンパパさん

ありがとうございます。巣箱は待ち箱の状態です。ルアーをぶら下げてあります。

ミツロウも塗り直し、継続して置いてみようと思います。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2018 5/23

分蜂最盛期を過ぎていますので、捕獲の確率は低いでしょう。

しかしながら、夏分蜂、飼育群の逃亡群、住み家を変える群れなどが、少なからずあります。それを狙うのが良いと思います。

分蜂のための、新しい住居を探す役目の、探索バチと、柑橘類の蜜や花粉を集める集餌バチは役割が異なるので、ミカンの開花時期をことさら意識される必要はないと思います。


追伸

昨年、6月に入ってから、ハチ友の採蜜を手伝っていた時に、近くのミカンの木に分蜂群が飛来しました。採蜜の途中だったので、不覚にも、手がでませんでした。

初心者4444 活動場所:山口県
投稿日:2018 5/26

yamada kakasi さん

ありがとうございます。

昨年6月のyamada kakasi さんの分蜂群との遭遇エピソードに励まされました。確率は低いとは思いますが、少しだけ希望を持って、箱を置き続けたいと思います。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2018 5/23

初心者4444さん、私の所は、今待ち受けの2つにまだ、探索蜂が来ています。それも片方は、かなりたくさんの数で来ているので、まだまだ可能性はあります。それが、4月の母親分蜂群の夏分蜂なのか、あるいは、昨年と一昨年に見られたように、冬の間にアカリンダニで極めて弱小群になり、やっとで春を迎えた群れが徐々に蜂数を増加させ、5月末頃に分蜂に至ったものかはわからないのですが、どちらにせよ、まだまだ可能性はありますし、現にここQ&Aにもここ数日の間にもいくつか分蜂の報告がありますから、あきらめずに期待して下さい。

初心者4444 活動場所:山口県
投稿日:2018 5/26

nakayan@静岡さん

ありがとうございます。まだ探索バチが来ているとのこと、とても羨ましいです!

私ももう少し諦めずに頑張ってみます!

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2018 5/23

>梅や桜、柿の木もたくさんあり、少し薄暗い林に面しているような場所です。

>ミカンの木の下に置かせてもらっています。

周りの環境は良いみたいですが、「ミカンの木の下」と言うのが気になりました。ミカンの木だとあまり大きくならないので、継箱して行くと(重箱式じゃなかったらすみません)高さ的にすぐつっかえてしまいますし、あまり日陰にもならない気がしますけど・・・?

なお時期的には、皆さんが仰ってる様に確率は低くなってしまいましたが、それでも未だ、夏分蜂(孫分蜂?)や逃去などでの入居の可能性が残っています。

ちなみに昨年は春の分蜂シーズン終了後も、6月を中心に8/5まで、夏分蜂と思われるのが数群、自然入居しています(誘引剤使用)。今年も5月14日には家の裏へ入居していまして(蜜蝋のみです)、気付いたのが昼食後で、入居終了して間もない様子だったのですが、その場面に立ち会えず、ちょっと残念。なお、3日目には花粉を運んでいましたので、母親女王=夏分蜂(孫分蜂?)と思っています。

初心者4444 活動場所:山口県
投稿日:2018 5/26

テン&シマさん

ありがとうございます。

私もミカンの木の下直下というのが気になっていて、箱自体がことに消毒を浴びてしまうんじゃないかという懸念もあり、隣接している林の方に移動させて置こうかと思っています(重箱式です)

わずかな可能性かも知れませんが夏分峰に期待します!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中