ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の重箱式巣箱に重箱を下に継ぎ足そうと思うのですが、時間帯は何時頃が適当でしょうか?

ほそくながく
投稿日:2015 7/9 , 閲覧 4,087

今年から飼育に挑戦している初心者です。

入居してくれた巣箱は購入したものなのですが、巣門のある最下段と、もう一段しかなく、ここ何日か、200匹前後のハチが巣門の前や巣の外壁にしがみついています。

過去の質問を拝見し、恐らく、暑いのと、巣の拡大によって、内部に居場所がなくなってきているのかなと思っております。

それで、枠を追加しようと思うのですが、追加する時間帯としては何時頃が適当でしょうか?

外に出ているハチの数は、昼間の方が少なく、約半分位かと思います。

外壁にたくさんのハチがいる状態で枠を追加する場合、注意点等ありましたら、時間帯と併せて、ご教示頂けましたら大変ありがたいです。

どうかよろしくお願い致します。

0
管理人 活動場所:京都府
投稿日:2015 7/12

このたびは質問していただきありがとうございます。これからもお気軽に質問をしてください。ほそくながくさんが投稿してくれる質問は、他の多くの初心者も疑問に思っていることです。投稿していただくと皆さんの助けになります。

回答 3

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2015 7/9

ほそくながくさんこんにちは福岡県朝倉市のonigawaraと申しますが時間帯は人によって色々ですので自分ができる時間ならどの時間帯でも今の時期は良いと思います。ただ用心するのは蜂を挟んで死なせたりするとすごくブンブンと来ますので蜂をなるべく挟まないこと。面布等の安全面はした方が良いと思います。それからできるならば1段ではなくて2段は追加した方が良いかもしれません。人によって違いますので1段ずつの追加で巣の大きくなるのに合わせて増やす方が良いという方もいますが後からは持ち上げるのに人力では大変です。(僕は自作の巣箱持ち上げ器で上げていますが)僕の巣箱は内寸220mm×220mmH=150mmです。巣箱があるならばなるべく早く継ぎ足した方が蜂のためには良いと思われます。頑張って下さい。

0
退会済みユーザー
投稿日:2015 7/9

横からすみません。

onigawaraさん こんいちは。『自作の巣箱持ち上げ器』ってどんなのですか?

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2015 7/10

image

これが巣箱持ち上げ器です11段までは簡単に上げた事が有ります。 一人で出来て作るのもホームセンターの道具で安くできますので1群でも2群でも蜜蜂を置いているならば作成しておくと何かと便利です巣箱上げ器で検索すれば動画にもあります。今はまだコンパクトな上げ器を考えている所です。

ほそくながく
投稿日:2015 7/12

onigawaraさま

アドバイスありがとうございます。

我が家の巣箱は、合計2段なのですが、下の段に巣門が設けられており、その上にもう一段という構造になっているんです・・・。

それで、底の板を外して継箱を追加しなければならず、持ち上げている間にネジを緩めて底板を外し、継箱に乗せる、という流れになりそうです。

アドバイス頂いた通り、2人で、きちんと面布をして、挑戦してみようと思います。

持ち上げ器を作るとかなり良さそうですね!

ハチたちを潰さないように気をつけながら、2段追加しようと思います。

今回、初めての質問で、投稿する時にはユーザー登録が必要なかったのですが、質問後にユーザー登録した所、別人として認識されるそうで、今度はご回答頂いたものに返信することが出来なくなり、管理人さんに相談したりして今になってしまいました。

遅くなってしまったことをお詫び致します。

また、返信が遅くなってご回答が削除されていますが、アドバイス頂いていたKanzakiさまにも、この場をお借りしてお礼申し上げます。

今度ともよろしくお願い致します。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2015 7/12

ほそくながくさんこんにちは昨日自分も継ぎ箱をしたのですが1時間後防護服無しで巣門の所で花粉は何色かなと近寄り過ぎて刺されました。こめかみの所でしたので目に来ると思ったのですぐ山を降り病院へ行って点滴をしてもらいましたので痛みが半減しました。やはり用心してやって下さい。失敗談でした。普通は刺さないのですが。

okanzisan 活動場所:静岡県
投稿日:2015 7/9

ほそくながくさん、こんにちは。

継箱の時間帯、何時でもいいですがほそくながくさんの場合、蜂達が外に出ているとの事で、作業も大変でしょうが、朝早くか昼間か、それとも夕方遅くか蜂の様子を見て、一番少ない時でどうでしょうか。

注意点として、この状態では底まで蜂球が伸びていると思いますので、上の箱を持ち上て継ぎ足した箱の上に置く時に、蜂達をつぶさないように気を付けて下さい。何事も経験ですョ。

0
okanzisan 活動場所:静岡県
投稿日:2015 7/9

追伸

このコーナーに、「関連する質問」というコーナーで、同じような質問がありますから、是非見て下さい。

ほそくながく
投稿日:2015 7/12

okanzisanさま

アドバイスありがとうございます。

分からないことだらけなので大変助かります。

夜の時間帯にしないといけないというわけではないのですね。

同じような質問の中に、HIDEBOO様のなさった質問がありました。

我が家の巣箱も、HIDEBOO様のように、巣門のある最下段に、底の板を外して継箱を追加しなければならず、うまくいくか不安もありますが、ハチたちを潰さないように、落ち着いてやってみようと思います!

今後ともよろしくお願い致します。

Kanzaki 活動場所:Kanzaki-gun, Hyogo, Japan
兵庫県で活動しています。
投稿日:2015 7/9

どんな巣箱か解りませんが、私の場合を説明します。

養蜂歴21年目まだ初心者と何らかわりありません。

巣箱の蜂群の把握は夜間全員集合時にデジカメにて巣門内部の画像で確認します。

ここで一杯になっているようでしたら次の日の午後継ぎ箱します。

注意事項はハチを挟み込んで犠牲バチを出さないことです。2人でされることをオススメしますが、通常1人でおこないます。挟み込まないようゆっくりとスライドさせるようにすると犠牲バチは出ません。王を潰してはいけませんよ。

0
管理人 活動場所:京都府
投稿日:2015 7/14

神崎さん、いつも解答ありがとうございます。コメントを返さない投稿者に対して、コメントを隠すということについてどこかで書かれていましたが、解答内容は解答した段階でメールで質問者に送られて読めてしまうので、その後非表示にしてもあまり効果はないかもしれません。

解答時に、質問者にメールで解答内容まで含めない方がいいでしょうか?少し時間はかかりますが、システムを回収することはできます。

ほそくながく
投稿日:2015 7/15

Kanzakiさま

先日はご回答ありがとうございました。

お忙しい中、ご親切に教えて頂きましたにもかかわらず、上記のような事情があったとは言え、お礼が遅くなりました事、深くお詫び申し上げます。

神崎様のアドバイスのおかげで、教えて頂いたとおり、底板をスライドさせて外した事で、1匹の犠牲を出すことなく、そして大きな混乱もなく継箱することが出来ました。

早速上の巣門と下の巣門を両方を使ってくれています。

さらに巣が下に伸びてきて、下の巣門だけを使うようになってくれたらなと思っております。

外に出ているハチもずいぶん少なくなりました。

大変有益なアドバイスに心より感謝致します。

ありがとうございました。

写真を添付します。

上の箱と下の箱の大きさが違っていましたのでアダプター(?)を作って重箱を追加しました。

 

Kanzaki 活動場所:Kanzaki-gun, Hyogo, Japan
投稿日:2015 7/15
試行錯誤の期間を経て巣箱サイズは統一。ここまで違うとスペーサーが要りますね。
弟子達も全て私のサイズにしていますので。分蜂捕獲時上段2段持って帰ればそのまま自分の玄関の上にのせて違和感なく使えます。

Kanzaki 活動場所:Kanzaki-gun, Hyogo, Japan
投稿日:2015 7/15

管理人さま。

個人を含む養蜂技術支援くらぶ や 研究会の弟子達に対し、質問が来なければ教えないし、その人物の性格によっては質問があっても教えません。ミツバチをパートナーとして共有できる方からの質問で現地指導しかないと感じたときは現地まで飛びます。


しかしこのコーナーについては、「切羽詰まった救助者がそこにいる助けなきゃー」って言う感覚で回答出しますので、質問内容はこのままでも、。回答内容表示方法を考えて欲しいですね。

管理人 活動場所:京都府
投稿日:2015 7/15

Kanzaki様

いつもありがとうございます。熱意には頭が下がります。回答内容表示方法について具体的にご要望あれば教えてください。宜しくお願いします。

Kanzaki 活動場所:Kanzaki-gun, Hyogo, Japan
投稿日:2015 7/16

台風通過後までお待ちください。

ほそくながく
投稿日:2015 7/18

Kanzakiさま

アドバイス、ほんとうにありがとうございます。

仰るように、サイズは統一しておかないと、不格好なだけではなく、飼育していく上でも色んな不都合が出てきそうですね。。。

21年もの長いキャリアを持っておられて、その中で蓄積されたノウハウなのに、それを、直接のお弟子さんだけでなく、私たちのような見ず知らずの者に対しても、惜しみなく提供して下さるそのお人柄が、きっと、ミツバチの飼育にもつながる部分があるんだろうな~と考えてしまいました。

分からない事だらけですが、休むことなく巣門を出入りしたり、羽ばたいて風を送っているミツバチを見ていると、時間を忘れて見入ってしまい、何とかハチたちが快適に住めるよう、環境を整えていってあげてやれたらと思ってしまいます。

そんな中で、このサイトにたどり着けたのは、すごく幸せなことだと思っています。

他の人にアドバイスすることは到底出来ませんが、どんな形にせよ、何かお役に立てることができるようになれればうれしいです。

今後ともよろしくお願い致します。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中