投稿日:2018/7/10 17:25
以前より不思議と思ってる事があります。
午前中、朝7時位にはほとんどの蜂達が花粉を抱えて帰って来てます。
それが、午後になると段々と花粉を抱えて帰って来る蜂数が減って来ます。
動画は午後4時頃の第一群の様子ですが、全くと言って良いほど花粉は持ち込んでいません。
第三群でも同じ様な様子です。
ミツバチ達は、花粉を集める時間帯と蜜を集める時間帯を別けているのでしょうか???
それとも、花粉、蜜を集めやすい時間帯的な事があるのでしょうか???
本当に不思議です。
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
2018/7/10 18:33
J&H
和歌山県
2018/7/10 19:07
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
J&H
和歌山県