投稿日:2018/7/10 21:32
私の飼育日本蜜蜂が100〜150m離れた西洋蜜蜂の巣箱に盗蜜侵入しているかもしれません。
西洋蜜蜂は13群飼育されているようで、飼育人から西洋の巣箱内見で日本蜜蜂が盗蜜しているようです。御宅の日本蜜蜂に関係ないでしょうか?と先程連絡がありました!
西洋を飼育されていることは全く聞いておらず、突然の連絡に驚きました。
❶日本蜜蜂が西洋に
盗蜜侵入する事があるのか
❷今後どうしたら御近所さんと上手くやれるのか?
ご教授頂けますと助かります。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/7/10 22:15
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
違います。
花蜜を捜す折り日本みつばち巣内からの蜜の匂いに惹かれる感じです。
∴給餌する場合、その懸念を払拭するため夕刻~朝までの間に巣内において給餌する必要があります。
西洋ミツバチ飼育者には、「私の管理している日本みつばちには蜂蜜たっぷり持たせてあるので行ってないと思います。野生下の蜂群もこのところ増えてますから西洋ミツバチ群と採餌圏が重なる日本みつばち群は生活も厳しいと思われますから寛大にみてやってください。無蜜期には逆に西洋ミツバチ群からの日本みつばち群に対する盗蜂(集団強奪)があると聞いてますからお互いたっぷり基礎貯蜜持たせてしっかり管理していきましょう。よろしくお願いします!」とお話になればいいでしょう。
2018/7/10 22:33
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...