ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱式巣箱を使っています。1年に1回、採蜜をしたいと考えていますが、理想的な巣箱のサイズを教えて下さい。

いなかもん
投稿日:2015 8/30 , 閲覧 2,236

現在使っている巣箱は内寸250(L)×225(W)×180(H)で、4段にしています。

待ち箱は3段でもいいかと思いますが、ミツバチが増えるにつれ4段にしています。

上から3段目の中ほどまではスムーズに巣板が伸びるのですが、そこからなかなか伸びません。

巣板の下のスペースがあったほうが早く伸びるのではと考えたりもします。

いろいろな条件によってサイズも変わってくるかと思いますが、ご意見を伺いたいと思います。

よろしくお願いします。

+1
tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2015 8/31

はじめまして、 4段に積んだのはそれで良いと思います。巣板は、大体において右から左へ段々短くなっていることが多いと思いますが如何ですか。私のも勢いの良い群は、10日で⒌枚造ったのもあります。巣板が右側だけやたらと伸びる場合もありますね。巣板が伸びなくなったというのは、左側の巣板を造っている状態ではありませんか?サボってはいないと思いますが(笑)。蜜蜂の都合ですから分かりませんよね。

いなかもん
投稿日:2015 9/1

tamari-さん、コメントありがとうございます。

ミツバチを飼育(?)する楽しみは、分峰時の捕獲と、採蜜ではないでしょうか。

今は採蜜を楽しみにしているのですが、なかなか巣板が大きくならず、採蜜が心配です。

それはそれで楽しんでいるのですが、できることなら採りたいですよね。

自然なものなので、ミツバチの都合に合わせるのが一番とは思っているのですが、

ついつい、人間の欲が出てしまいます。(笑)

日本ミツバチは、いろんなことを教えてくれますね。今後ともよろしくお願いします。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2015 9/1

人によって、楽しみ方も違うんですよね。私の知って居る或女性は、採蜜はしない、飼うのがかわいくて楽しいと言ってます。今、どうされてるか音信不通ですが。私は、雨天以外は、毎日巣箱を訪れ、前面をすべて開いて蜂の様子をみるのが楽しみです。年寄りの独り言ではないけれど、よく話しかけます。みんなげんきかぁ~っなどと。暑い時期は、必ずうちわをもって行き、扇いで機嫌をとりながら・・・ .。今年、目標にしていた盛り上げ巣は、たぶんメントールのせいで未だにはじまりません。まぁーいーか と見守っていますよ。あなたも、採密もだけど、無事に越冬をさせて、来春の分蜂期を迎えてください。

いなかもん
投稿日:2015 9/1

小生の所では、4月16日に巣箱の周りで騒がしかったので、もしかしてと思い、作ったばかりの巣箱を家の南にある自転車置き場件物干し場にとりあえず置いたら、それに入りました。暑いので移動しようと思っていましたが、機会を逃してそのままになっています。玄関のすぐ近くなので、tamariさんと同じように、毎日声かけしています。ミツバチは飼い主の顔を覚えると本で読んだことがありますが、まさかと思いつつ、ひょっとしたらと思う時もあります。

2群飼っていますが、2群共敷地内ですので、必ず毎日何回も見ています。飽きないですよね。来年は5群ほどに増やしたいと早くも企んでいます。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2015 9/2

継ぎ箱の高さが180は少し高めですね。一般的には150が多いです。もっと短くしている人も結構いますね。採蜜の時の貯蜜圏の問題ですが。それから、来年の目標達成のためには、状況によっては、今年の採蜜を断念して、無事に越冬させることも必要かもしれません。

回答 1

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2015 8/31

いなかもんさんお早う御座います。重箱のおすすめは京都ニホンミツバチ週末養蜂の会のショツプの重箱内寸0.22×0.22×H=0.15の重箱が一番良いようです。板厚=35mmです。前は大きい方が良いと思いHを20cmにしていましたがいつまで経っても巣板が伸びないので採蜜が出来ませんでしたが、上の巣箱に交換してからは採蜜等もやりやすくなりました下の写真は上の重箱で採蜜した一番採れた時の写真です。

image

重箱1個です。

image

上の重箱から300gで17本と少し採れました。重さ:5.1kgと容量:4.675リットルです

いなかもんさんお早う御座います。いなかもんさんのは今の巣箱は自分の巣箱の1.4倍ですので7.14kg蜜が溜らないと採蜜できないので採蜜時期が遅くなりますので後の蜜 (蜜蜂の食事用)の溜り方まで考えたら変更した方が良いと思います。3段が4段になり採りやすくなると思います。また蜜源が多いならば2段採る事も考えられます。今している4段は72cmですのでH=0.15にすれば75cmで5段になりますので5段に掛かって来たら採蜜できます。蜜源次第ですのであとはご自分の判断で楽しんで下さい。

0
いなかもん
投稿日:2015 9/1

onigawaraさん、ご回答ありがとうございます。

小生の巣箱より少し小さいですが、それくらいのほうが採蜜には適しているのかもしれませんね。

きれいなハチミツですね。しかも5.1㎏も採れるんですね。

待ち箱と採蜜時の巣箱の段数はいくつなんでしょうか?

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2015 9/1

いなかもんさん待ち箱は2段です待ち箱=飼育箱です。下の写真が朝の4時~5時に蜂置き場へ移動したときの写真です1週間後に5段へ変更します。標高250m完全な雑木の蜂蜜です。色が透き通って綺麗です。

image

2群移動して来ました5月30日です。

image

8月30日の状態です。1回採蜜した(8月15日に)巣箱です上の蜂蜜です。15日たっていますが5段まで巣板が来ていますので20日後くらいに2回目の採蜜を考えています。超強行群です。

image

8月30日の巣箱内状況で6段と7段の番線が見えます。今年は朝倉市は梅雨から8月まで少雨で良い感じで雨が降りましたので最高の出来でしたが台風直撃と秋雨前線のおかげで今は停滞しています。頑張って下さい。

いなかもん
投稿日:2015 9/1

写真まで掲載していただき、ありがとうございます。

やはり今の巣箱サイズだと、5段くらいが最適なのかなあと考えています。

でも、今はちょっと心配なので、来年になったら、5段にしたいと思います。いろいろとありがとうございました。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2015 9/2

いなかもんさん今日は 巣箱はどのような巣箱でも採蜜しようとすれば1段で切ってするのではなくて自分は杉丸太蜂洞の採蜜の時は上から採蜜します。良い所だけを採るのであれば天板を取って少しだけ採るのも有りですよ。5cmでも10cmでも自分の好きなところまでです。あとは蜜蜂が盛り上げますので。

投稿中