hiro-1603さん
私のニホンミツバチ養蜂は、9月30日に枝に下がった大きな蜂塊の捕獲から始まりました。オオスズメに襲われ逃げた群であったと思います。これに給餌し、翌春までに強勢群になりました。
巣箱制作用の板は、木材店で乾燥材を購入、乾燥材がなければ非乾燥材を購入し自宅で数ケ月乾燥させた後、制作します。非乾燥材で制作すると後で反りなどで変形しやすいです。また、生木は目がチカチカする刺激があり、蜂も嫌うと思います。
”板を水に浸けてアクを抜く” などの投稿を見ますが、私はアク抜きをしたことはありませんが、問題なく待ち箱に入居します。今春 和蜂養蜂希望者二人に巣の煮汁と蜜ロウを提供し、待ち箱設置場所を助言したところ、二人とも入居しました。
私は昔、高知市に住んでいました。懐かしくて、高知の方にはアクセスしたくなります(^^;
hiro-1603さんこんにちは。
巣箱がまだ不完全との事ですが仮に重箱式巣箱で有れば歪みで多少隙間が空いていても薄い木をネジ止めしたり布テープなどで隙間を塞いで遮光すればとりあえずの待ち箱に使うなら大丈夫ですよ!杉の野地板なんかはたまに有り得ない位に歪みますからどのみち多少の隙間は出来てしまう物ですし。
隙間が数ミリの場合なら入居してしばらくし、蜂が花粉を運び出して落ち着いたら取ってしまっても蜂達が気に入らなければ蜜蝋で塞ぎます。
分蜂シーズン後しばらく経ってからの夏分蜂群入居は経験しないとピンと来ないのですが、本当にある日突然やって来ますので巣箱を置いておく価値は有ると思います!
僕も夏分蜂なんてそう滅多に有るものでは無いだろうとタカをくくっていたのですが、去年の8月に突然入居に気付いた時は驚くと同時にとても嬉しかったです!その群は越冬して今強群になっております。
そして今年も8月に3群位入りましたよ!今から巣箱を置いておいて風雨にさらす事で蜜蜂の嫌がる木のアクも抜けるので来年の分蜂捕獲にもメリットが有ります。
デビュー頑張って下さいね!!
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/9/22 22:21
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2018/9/22 22:16
J&H
和歌山県
2018/9/23 06:53
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2018/9/23 08:19
柿蜂
岐阜県
初めまして。 岐阜県土岐市の山中に有る自宅と愛知県豊田市の蜂場で主に日本蜜蜂を重箱式で管理しております。
2018/9/23 10:21
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
2018/9/23 13:37
hiro-1603
高知県
高知県の片隅に住んでいます。 来年の分蜂シーズンからの ミツバチ飼育デビューを夢見て、コツコツと準備をしています。 目標は重箱5つ設置。 情報は力なり。諸先輩方...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
hiro-1603
高知県
高知県の片隅に住んでいます。 来年の分蜂シーズンからの ミツバチ飼育デビューを夢見て、コツコツと準備をしています。 目標は重箱5つ設置。 情報は力なり。諸先輩方...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
hiro-1603
高知県
高知県の片隅に住んでいます。 来年の分蜂シーズンからの ミツバチ飼育デビューを夢見て、コツコツと準備をしています。 目標は重箱5つ設置。 情報は力なり。諸先輩方...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
hiro-1603
高知県
高知県の片隅に住んでいます。 来年の分蜂シーズンからの ミツバチ飼育デビューを夢見て、コツコツと準備をしています。 目標は重箱5つ設置。 情報は力なり。諸先輩方...
hiro-1603
高知県
高知県の片隅に住んでいます。 来年の分蜂シーズンからの ミツバチ飼育デビューを夢見て、コツコツと準備をしています。 目標は重箱5つ設置。 情報は力なり。諸先輩方...
hiro-1603
高知県
高知県の片隅に住んでいます。 来年の分蜂シーズンからの ミツバチ飼育デビューを夢見て、コツコツと準備をしています。 目標は重箱5つ設置。 情報は力なり。諸先輩方...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
hiro-1603
高知県
高知県の片隅に住んでいます。 来年の分蜂シーズンからの ミツバチ飼育デビューを夢見て、コツコツと準備をしています。 目標は重箱5つ設置。 情報は力なり。諸先輩方...
hiro-1603
高知県
高知県の片隅に住んでいます。 来年の分蜂シーズンからの ミツバチ飼育デビューを夢見て、コツコツと準備をしています。 目標は重箱5つ設置。 情報は力なり。諸先輩方...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
hiro-1603
高知県
高知県の片隅に住んでいます。 来年の分蜂シーズンからの ミツバチ飼育デビューを夢見て、コツコツと準備をしています。 目標は重箱5つ設置。 情報は力なり。諸先輩方...
hiro-1603
高知県
高知県の片隅に住んでいます。 来年の分蜂シーズンからの ミツバチ飼育デビューを夢見て、コツコツと準備をしています。 目標は重箱5つ設置。 情報は力なり。諸先輩方...
柿蜂
岐阜県
初めまして。 岐阜県土岐市の山中に有る自宅と愛知県豊田市の蜂場で主に日本蜜蜂を重箱式で管理しております。
hiro-1603
高知県
高知県の片隅に住んでいます。 来年の分蜂シーズンからの ミツバチ飼育デビューを夢見て、コツコツと準備をしています。 目標は重箱5つ設置。 情報は力なり。諸先輩方...