投稿日:2015/10/30 20:50
本日、底板を引き抜くと空の巣が出てきました。(写真を添付しています)どのような原因か考えられますか。別の写真にハチノスツヅリガが写っていますがスムシが関係していないでしょうか。また、巣箱内の写真を見られて異常はないでしょうか。
adachiさんこんばんわ 巣は蜜蜂がスムシを寄せ付けないために切り落としたと思いますが巣を見た感じでは少し弱い群かもしれません強群は巣板が見えることはほとんどありませんがミツバチ達がしっかり巣板を保護するために切り取った巣板と思われますのでもう少し様子を見た方が良いと思います。本当の強群に出会うと底板とか一度も清掃等をしなくても綺麗なものですよ。(スムシ対策に少しは巣板・巣くずを底板に置いておいた方が良いと思われている方もいらっしゃいますよ)巣箱が小さい方がスムシの被害は少ないと思います。何故かというと蜂が巣板を覆ってしまいますのでスムシの入る隙間が無くなりますので。頑張って下さい。内寸22cm×22cmでH=15cmくらいが理想ですね。
HIDEBOO!
東海地方
今年の春は待ち受け箱7つ仕掛けてゼロ、地元のニホンミツバチのコミュニティの会長さんから養子縁組をさせていただきました。 大きく育ち、なぜか今年はスムシやスズメバ...
2015/10/31 12:43
フリーマン
福岡 朝...
毎年、分蜂を楽しみに遊んでいます。只蜜源が非常に厳しいので、楽しみたい方にお譲りしています。
2015/10/31 18:45
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2015/10/31 21:08
adachi
兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に新たに角胴式...
adachi
兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に新たに角胴式...
adachi
兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に新たに角胴式...
adachi
兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に新たに角胴式...