ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

シマシマさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
最近、巣の下に花粉が落ちています。巣箱の下が網になっていますが、数日黄色い花粉が落ちています。

シマシマ 活動場所:和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
投稿日:2015 11/11 , 閲覧 2,431

また暖かいので、巣箱の下は網になっています。

ここ数日、巣箱の下の網から花粉が落ちています。

夏から網にしていますが今までそんな事は無く

困惑しています。

周りにミツバチの死骸などはいません。

何が起きているのか分からず

ただ見守っています。

0
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2015 11/11

下の金網の目は、蜂たちが出入りできる大きさなのですか?

シマシマ 活動場所:和歌山県
投稿日:2015 11/11

ご連絡ありがとうございます。

ミツバチ達が出入りできるほど大きくなく、

夏の暑さをしのぐためのものです。

まだ暖かいので金網にしていますが、

もう直ぐ普通の板にする予定です。

回答 3

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2015 11/11

シマシマさん はじめまして

丁度私も,蜂場を廻ってきたところです。底板を抜いたら,その下を金網にしてあるということですよね?私も同じですが、蜂場には温度計を側の木に取り付けていますが、ここ埼玉は、もう金網の上は底板を差し込んで,夜の冷え込みに対応しています。雨天の次の日(今日もそうですが)、かなり活発に外勤していますね。底板には、巣くずや花粉が落ちていますが、心配はいりません。私は、巣箱があまり例のない前開きなので、巣箱を訪れる度に前を開いて見ますが、シマシマさんと同じような状況ですよ。特に死骸が殆どないのは良い状態ですね。何県か知りませんが、アカリンダニ予防にメントール処方はされてますか?もし、やってないようでしたら、上蓋の裏側にお茶パックなどに30g位入れてガビョウなどで止めておくなどお勧めします。冬場気温が20度以下に下がると効き目が期待できませんので、まだ暖かいようでしたら、少しでも早く処方されることをお勧めします。(もし、既にやっておられたらご免なさい)

0
シマシマ 活動場所:和歌山県
投稿日:2015 11/11

ご連絡ありがとうございます。

そうです。底板を真夏から外しています。

細かな金網で、糞やゴミが下に落ちる仕組みです。

なので糞やゴミと同じように花粉が落ちてしまってます。

黄色い花粉でセイタカアワダチソウが沢山咲いていますから、その花粉でしょうか。

色が黄色な為に目立ってしまい、気になって仕方ありません。

特にミツバチ自体が混乱していたり、バタバタ倒れていたり、死骸がある訳ではありません。

ただ、夏にはなかった状態で心配しています。

夏の花粉とは違い大きいのでしたら

ポロポロ落としているのかもしれないですね。

でも、せっかく運んできたのに

かわいそうで…

もう少し様子を見てみます。

ありがとうございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2015 11/11

蜂が出入りできる金網の目であれば、そこを通り抜ける時に脚の花粉籠から脱落してしまうのかもしれません。夏場の育児数と比べると、この時期越冬蜂を育てていて多くの花粉を必要とするのと、秋花のサザンカや茶花からは大量の花粉が出てる頃なので、夏よりも大きな花粉団子を持ち帰っているでしょうから。

また、西洋ミツバチではセルロイドに蜂が通り抜けれるくらいの小さな丸い穴が開いている物を巣門前に設置して花粉団子を採集することがあるのですが、最初はほとんふど全部の帰巣蜂がぽろりと団子を落としていても、そのうち蜂たちも考えるようで、うまいこと花粉を落とさずにすり抜けることを学ぶみたいで、採集量が少なくなります。このことから、秋に産まれた新働き蜂が新たに花粉採集に加わって、金網を通り抜ける際に落としてしまったり、ベテラン働き蜂でも持ち帰る花粉団子が夏場と比べて大きくなっていて落としてしまったのかもしれませんね。

箱を動かしたりすると、持ち帰ったばかりの花粉団子は六角形の巣房内に花粉採集蜂たちが持ち帰った花粉団子を両脚をこすりつけて花粉籠から離したばかりの2個の球場のただの塊ですから、そこから落ちることは考えられますが。

ほかの飼育者の意見を待ってみましょう!

+1
onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2015 11/18

シマシマさんお早う御座います。福岡県朝倉市のonigawaraと申しますが 自分の群も1群蜂洞が花粉を巣門の周りにかなり落としていますが 何故かは解りませんが 元気に出入りしていますので気にはしていません。あまり気になさらないで良いのでは無いでしょうか。

0
退会済みユーザー
投稿日:2015 11/18

おはようございます。

ご連絡ありがとうございます。

そうですか…

そちらの群でも花粉が落ちていましたか

あんな小さな身体でせっかく運んできたのに

可哀想と思ってしまいます。

こちらも、少しは収まりましたが

また様子をみてみます。

花粉が落ちている以外は特に何もなく、

巣箱から元気よく飛び立つ姿を見ているので

不思議でなりません。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中