投稿日:2016/5/30 07:44
昨日、分蜂した蜜蜂の大群が巣箱に入りかけていたのですが、蜂たちは巣箱に出入りするのですがほとんどの蜂(数千匹)は入り口のところにまとまっていて巣箱に入りません。巣箱が気に入らなくて女王蜂がこのまとまった蜂の中にいるのでしょうか。このまま見ているよりしようがないのでしょうか。
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
2016/5/30 09:29
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
2016/5/30 19:17
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2016/5/30 22:32
yasuto1951
長野県阿...
そろそろ65歳になります。活動というほどのことはしていません。ミツバチには以前から興味があって退職と同時に巣箱を購入し、知識などないのでただ、畑の横の庭木のそば...
yasuto1951
長野県阿...
そろそろ65歳になります。活動というほどのことはしていません。ミツバチには以前から興味があって退職と同時に巣箱を購入し、知識などないのでただ、畑の横の庭木のそば...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
yasuto1951
長野県阿...
そろそろ65歳になります。活動というほどのことはしていません。ミツバチには以前から興味があって退職と同時に巣箱を購入し、知識などないのでただ、畑の横の庭木のそば...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
yasuto1951
長野県阿...
そろそろ65歳になります。活動というほどのことはしていません。ミツバチには以前から興味があって退職と同時に巣箱を購入し、知識などないのでただ、畑の横の庭木のそば...
yasuto1951
長野県阿...
そろそろ65歳になります。活動というほどのことはしていません。ミツバチには以前から興味があって退職と同時に巣箱を購入し、知識などないのでただ、畑の横の庭木のそば...
yasuto1951
長野県阿...
そろそろ65歳になります。活動というほどのことはしていません。ミツバチには以前から興味があって退職と同時に巣箱を購入し、知識などないのでただ、畑の横の庭木のそば...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...