投稿日:2023/2/7 11:11
蜜蝋を精製しています。少し水を入れて溶かしています。
今日購入してきた道具ですね。
合板を作業台に敷いて居ますね。左の2個は昨日精製した250g×2個ですね。
溶けたのをシリコン容器に入れていますね。250gくらいで出来る予定ですね。
此れは63~65g×4個ですね。このシリコン容器はメントールクリスタル30gを湯煎するための物ですので、綺麗に洗って居ても、メントールクリスタルが蜜蝋を入れた途端に昇華しましたね。出来れば別容器が良いですね。しかし問題は無いですね。
午前中は此処までですね。シリコン容器が近くに販売されて居ないので、固まってから又始めますね。合板の台は必須ですね。囲炉裏に蓋をして合板を置いています。
こんな感じですね。大体外での作業が良いと考えますね。蜜蜂が来るのが?ですがね。
1時間20分後は固まっていますね。
出来上がりですね。底に付いて居るごみなどを後でナイフで削りますね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
お昼からは濾し網に布巾も敷いて濾しました。綺麗な蜜蝋になりましたね。
濾す前と濾してからの仕上りの重量を見るために測りました。271gですね。
濾した後の出来上がりは253gでした。250gに成るように考えて居たので、バッチリでした。
濾し網に4枚に分けた布巾を1回に1枚使用しますね。濾し網の方は目が詰まったのは、ストーブでお湯を沸かしているので、それで取りましたが、3回目は間に合わないので、新しい濾し網を使用しました。
こんな感じですね。
全体はこんな感じですね。お湯はヤカンで何時も湧かして置きますね。
ゴミが無いと冷え方も違いますね。
左が最初に入れたので、右が2番目ですね。
小さいのも必要ですので、4個出来ましたね。昨日から出来たのは、250g×6個と63g×8個ですね。出来たのが合計=2,004gですね。残りが836gですね。ネクストタイムで仕上げますね。
2023/2/7 13:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 冷蔵庫の中に入れて居た蒸し器で作製したのが、少しカビて来たので、精製しました。今度蒸し器で行う場合は濾し布を敷いて行いますね。コメント有難う御座いました。
2023/2/7 17:28
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 合板は蜜蝋専門の台ですね。鍋は10年間使用して居ますね。アルミ製は良いですね、濾し網は今日100均で購入して来ましたね。蜜蝋は80g有れば4年くらいは大丈夫ですね。コメント有難う御座いました。
2023/2/7 18:36
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.N11さん ( ゜▽゜)/コンバンハ そうですか 蜜蝋も蒸し器で1回だけのは濾し布を入れていない場合は、巣版とかが混ざるとカビが発生しますね。何でも早めにしないといけないですね。巣版も少し有るので蒸し器でまた作りますね。明日は晴れなら自宅に帰り継箱を考えて居ますね。今山荘で洗濯したので、外に干して居たら雨が降ってきたので、中に入れましたね。コメント有難う御座いました。
2023/2/7 18:43
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たけっちさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ハイ そうですね。御自分に合った方法が自然と分かって来ますね。コメント有難う御座いました。
2023/2/7 19:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共にさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。合板を台としていますので、どうにか室内でも出来ていますね。コメント有難う御座いました。
2023/2/8 07:53
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。蜜蝋はそのままで良いとおもいますね。作り直すなら、薄く(5mmくらい)作られた方が後々にポキポキ折れてクリームとか作るには良いですね。形よりも薄い方が好いといつも思いますね。みるくさんのはそのままで要る時に切って使用しても良いかなと思いました。コメント有難う御座いました。
2023/2/8 07:59
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん こんにちは 自宅まで継箱に帰って居ました。今戻りました。ハイ 薄めが良いですね。自分もわざとアルミのトレイとかに薄く流し込みますね。コメント有難う御座いました。
2023/2/8 14:48
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2023/2/8 16:06
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
にわかおごじょさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 帯状疱疹と有りますので、黙って読んで下さいね。自分は黒豆(小豆でも良い)の塩煮(お母さんの羊水)(海水くらいかな)を7年間1年に300日以上朝とお昼に大匙1~2杯ずつ食べて居ますが、皮膚病は出なくなりますね。帯状疱疹にタムシが良く出来ていたのですが、熊本県の玉名市の村上教授のブログに出会い実行して見て自分でビックリしています。肝臓と腎臓が強くなるようですね。血液検査をするとオールAですね。自分の口から入れたもので変化するのが検査をすると分かりますね。黒豆は250gを水に8時間以上漬けてその漬けた水と一緒に小鍋に入れて、大匙に7分くらい塩を入れて、火を着けて沸騰したら、極弱火にして、蓋は少しずらしますね。(噴きこぼれますので)15分おきにタイマーを鳴るようにしておいて、タイマーが生ると混ぜて、それを4回~5回で火を止めます。1時間から1時間15分位煮ればOKですね。タッパーに入れて冷蔵庫で保存して朝大匙1~2杯とお昼の弁当に大匙1~2杯入れて居ましたね。今も山荘の冷蔵庫に保存して居ますね。
左下と右奥に後から作った分が有りますね。
自宅で煮て半分だけ此方に持って来ていますね。毎日朝大匙2杯は食べて居ますね。お汁も捨てないで一緒に飲みますね。砂糖で煮るのはお正月だけですよ。
此れが本当の薬ですよ。黒豆の塩煮です。小豆は同じくらい栄養が有りますが、絶対大豆も良いはずと言う人が居ますが、薬効の違う物を同じように云ってはいけないですね。レベルが違うのですよ。自分に合うようなら作って頂いて下さいね。お食事の一品としてですね。頑張って下さいね。蜜蜂は心配しないでも大丈夫と考えますね。コメント有難う御座いました。
2023/2/9 21:46
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。小豆の効能を知らないうちに味わっていたのですね。食事の1品として1日に大匙1杯~2杯でも毎日摂れば1年もすると、分かってくると思いますね。楽しみながら作って下さいね。夏は冷蔵庫保存でも悪くなる時が有りますので、半分の量を煮て居ますね。1ヶ月で250g~300gの黒豆が1袋無くなる感じですね。コメント有難う御座いました。
2023/2/10 06:46
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
にわかおごじょさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。食事の1品として1日に大匙1杯~2杯でも毎日摂れば1年もすると、分かってくると思いますね。楽しみながら作って下さいね。夏は冷蔵庫保存でも悪くなる時が有りますので、半分の量を煮て居ますね。1ヶ月で250g~300gの黒豆が1袋無くなる感じですね。コメント有難う御座いました。
2023/2/10 06:48
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。普通販売されている黒豆は250gが多いですね。それをボウルに入れて8時間ほど水に漬けて置きますね。マメが水を含んできますので、水も少し色が付きますので、そのまま小鍋に移しますね。水が少ないなら少し足しますね。水は1時間以上煮て減らないくらいです。汁も重要ですので、豆と一緒に頂きますね。塩は大匙に6~7分ですね。塩辛いのはダメですが、塩が極端に少ないと、冷蔵庫の保存でも直ぐに悪くなりますね。鍋に火を入れて沸騰したら、蓋を少しずらして、(噴きこぼれるから)極弱火で15分間にキッチンタイマーをセットして、タイマーが鳴れば混ぜて又15分間ですね。それを4回から5回繰り返しますね。4回目で試食して食べれる硬さになって居ればOKですね。火を止めて蓋をして冷やしますね。タッパーに入れて冷蔵庫で保存しますね。コメント有難う御座いました。
2023/2/10 09:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん 黒豆が漬かって3cm水が有る方が好いですね。自分でされるのですか? 豆が漬かっていないと煮えないですね。万が一にも少なく成ったら刺し水をすれば良いと思いますよ。
2023/2/10 11:07
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん こんにちは そうですか 頑張って下さい!!!!!
2023/2/10 12:44
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん こんにちは この状態が一番良いですね。最高ですね。コメント有難う御座いました。
2023/2/10 14:23
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ( ゜▽゜)/コンバンハ お汁にも栄養が有りますので、一緒に頂いて下さいね。1年間続けると自分でビックリされますよ。自分は8年目に掛かっていますね。此の位づつ食べるのが良いですね。コメント有難う御座いました。
2023/2/10 19:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうですね その味ですよ。自分はどうかしたら朝の味噌汁にラージースプーン2杯くらい入れてレンチンして頂く事も有りますね。何方にしても、毎日少しづつ頂くと、お医者さんの普通薬と違い体内にある間は効果が有るようになりますので、何年か先が楽しみですね。継続は力なりですかね。食べ物では使わないですかね。コメント有難う御座いました。
2023/2/11 07:20
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
にわかおごじょさん こんにちは 素直な人と正直者と器用な人は最後には良い事が有りますね。みるくさんも作られたそうですので、皆で毎日頂きましょうね。最初に言いました。玉名市の村上教授は日本の薬草の第一人者のトップの方ですので、野菜=薬草で患者さんを治していますね。安心して頂いて下さいね。食べれば腸の中に有る間はゆっくり体に吸収されますので、お医者さんの薬と違いゆっくり効果が表れてきますね。自分も、にわかおごじょさん達が元気になると嬉しいですね。ゆっくり行きましょうね。コメント有難う御座いました。
2023/2/11 17:00
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawaraさん(*^^*)こんばんわ
いつも楽しみに訪問しているのですが、少し体調崩して出来ていませんでした。筋痛症という持病が有りましてσ(^_^;)?それの腰痛だと思ってカイロ当てて低温火傷したと思っていたら帯状疱疹とやらで、最悪です。痒みと痛みで不眠状態でスマホの小さい文字を見ていると眼までいたくなります。
ウチの蜂っ娘たちはまだまだ活動しそうに有りません。が日中温度10度位で陽が当たるとソコソコ出てきています。2月1日に内見写真を朝イチの気温が2、3度の時に撮っています。巣板が見え隠れする状態ですね。4群とも似たり寄ったりです。
東群
ツツジ群
この度はフォローの通知がありましたので伺いました。とても参考になる蜜蝋作りです。ありがとうございました。
2023/2/9 20:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...