てつ
- 都道府県: 山口県
- 養蜂歴: 0年
- 使用している巣箱: 重箱式
- 飼育群数: 2群
1,020ポイント 158位
初心者です やっと一群巣箱に入りました
返信
2
アカリンダニ対策としてメントールを固形にして天板のスノコの上に置きました。
2日経過し 飛べない蜂は殆ど発生しなくなりましたが 他の働き蜂が以前ほど活発に巣を出入...
回答
1
8月採取の時に2段取らずに1段だけ取りました。10月に更に蜂が降りてきたので 11月初めに残していたもう一段を取ろうとしたら巣箱には巣はあるのですが中に蜜が半分くら...
回答
2
何度も色々質問し恐縮です。その度に多数の方からご回答 ご助言をいただきいつも有難うございます。
もうすでに どなたか質問されていると思いますが 過去の質問の検索方...
回答
1
何度も色々質問し恐縮です。その度に多数の方からご回答 ご助言をいただきいつも有難うございます。
金属製の四面台ですのでオオスズメバチの侵入は防げることがわかりまし...
回答
4
ホームセンターを3件ハシゴ、しましたが7~8ミリの金網が見つかりません。モノタロウでメッシュ10の規格の網を取り寄せたら、線間が10ミリでなくて、2~3ミリの金網でした。
...
回答
4
何もわからず スタートセットを購入し このサイトで色々教えていただきながら、この度、採蜜に至りました。皆様のご回答に感謝です。最初 なぜ簀の子があるのかわかりません...
回答
1
底板に少し大きな蜂がいました。女王蜂でしょうか。オス蜂のように、大きな目はしていませんでした。
底板清掃のため、一旦手に受け払うと、飛び立ちましたが、巣箱に戻りま...
回答
1
私の住んでいる地域はオオスズメバチがよく家の中まで偵察に来ます。日本蜂を飼っている人は何人か地域にはいるのですが 秋のオオスズメバチの襲来に飼育を断念する人が多い...
ブックマークがありません。