遊山房
- 都道府県: 神奈川県
- 養蜂歴: 2017年の九月十日から
- 使用している巣箱: 貴会の重箱鉄枠式
- 飼育群数: ひと群れもらって悔しいが無王となり群れも消えました、2018年初夏にまたもらってやり直し中
11,110ポイント 39位
五十五の歳から 自然農(耕さない、草や虫を敵としない)を始めて はや十四年、 米と豆と野菜が自給できるようになり 次は大好きな 蜂蜜が採りたい。 自然の恵みを頂いて 丹沢山ふもとで ゆったり 余生をおくろうと思います。 ところが 蜜蜂守るのに スズメバチと戦わなきゃいけない、 自然農 では 鹿・猪との戦い、 自然の恵みは やすやすとは手に入らない、 厳しいなあ自然界は と思い知る日々です、 しかし 楽しいです。
回答
6
昨年の夏から休みの度に巣箱を作り始め、実家に置いてあるものも含めると全部で何段分あるのか?把握できてないのですが、とりあえず待ち受け用2段×10箱を明日朝帰省するので実...
回答
3
携帯用の顕微鏡(60~120倍)を持っています。現在は徘徊している蜂の頭を取り外し毛に覆われている部分を縦にカットして中に入っている長さ1~2mmの腸のような部分を...
回答
7
去年の4月入居した群が現在4段いっぱいになっています。
この群の採蜜時期について悩んでいます。
場所は愛知県。
分蜂前の2月にやりたいと考えているのですが、その時...
ブックマークがありません。