蜜蜂おじさん
愛知県
自宅で毎年1~2群程度30年間自宅のはちみつを取るために飼育していました。 全滅し種蜂購入をくりかえしていましたが、何とか安定して飼育できるようになり、現在に至...
ご無沙汰です、近況報告だす。
写真ののせ方何方か教えて下さい
40.41群のその後経過報告
NO10群女王の2匹の姉女王の紹介です。
誰でも簡単に見つけられる様になった女王
NO10群女王何だか一段と大きくなったような
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
こんばんは。
3段積みも有るのですね。
ミツバチが家を間違えないのが不思議です。
2021/7/12 20:40
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、蜜蜂おじさんさん!
定飼用巣箱を使ってらっしゃるのですね(^^)
発泡スチロールと波板を用いた日除け、参考になります(^^)/
2021/7/12 20:47
蜜蜂おじさん
愛知県
自宅で毎年1~2群程度30年間自宅のはちみつを取るために飼育していました。 全滅し種蜂購入をくりかえしていましたが、何とか安定して飼育できるようになり、現在に至...
2021/7/12 20:48
蜜蜂おじさん
愛知県
自宅で毎年1~2群程度30年間自宅のはちみつを取るために飼育していました。 全滅し種蜂購入をくりかえしていましたが、何とか安定して飼育できるようになり、現在に至...
ハッチ@宮崎さん
今晩は、
定置用巣箱と言うより、窓が無い巣箱は自作です。
やっと、写真を載せる事が出来ました。
ネコマルさんのおかげです。
2021/7/12 21:51
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蜜蜂おじさんさん、
胡蜂捕獲器も参考になります(^^)/
2021/7/12 21:53
蜜蜂おじさん
愛知県
自宅で毎年1~2群程度30年間自宅のはちみつを取るために飼育していました。 全滅し種蜂購入をくりかえしていましたが、何とか安定して飼育できるようになり、現在に至...
2021/7/12 22:08