ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
11/13:少し気になる群を内検すると、弱勢群は女王蜂の寿命のようです・・・。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2022 11/13 , 閲覧 339

対照的な飼育群。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/27367194745199263.jpeg"]

左の1号群は元巣の跡取り女王群が頑張っています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9272077420893093732.jpeg"]

夏分蜂したようなので採蜜を止めて様子を見ていましたが、重箱7段まで増巣していました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/120/12039458168182144679.jpeg"]

1段採蜜しても良かったな~、と思いつつ土台ブロックの金網を外してコンパネ板で覆い、冬支度をしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5001560915679488107.jpeg"]

作業中にオオスズメバチの女王蜂と思われるでっかい蜂が来て、ちびっ娘達は大騒ぎしていました。

右の2号群。4/17に分蜂した越冬母親女王群です。増群増巣しないので重箱4段のままです。静寂なので消滅したかもと思いました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13250988691631363022.jpeg"]

内検すると、母親女王蜂の寿命だったようです。巣板が丸見えでちびっ娘達も黒っぽくお婆ちゃんになっていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/148/14833460700504685731.jpeg"]

冬支度をしておきましたが、年内は持たないでしょうね・・・。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/108/10859965429379948858.jpeg"]

女王蜂によって明暗がはっきりしますね・・・。自然の摂理だからしょうがないかε=( ̄。 ̄;)。

コメント4件

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2022 11/13

どじょっこ様 今日は。

ほんとにそうですね。明暗が分かれますね。

我が蜂場でも同様のことが起きております。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2022 11/13

南麓の風と共にさん こんばんは。

生き物ですから、世代交代や生き死にを間近に観察しながら過ごしています。残念ですが三分の一程度は絶えていきます・・・。

若くて活発なのは素晴らしい事ですね~。老体は終活を想定しながらちびっ娘達と付き合っています。

コメントをありがとうございますm(_ _)m。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 11/14

どじょッこさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

母親群が居れば何は必ず来る事ですよね…それが2年なのかそれとも3年なのか?…

心して養蜂しなくてはなりませんね(-。-;

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2022 11/16

Michaelさん おはようございます。

返信が大変遅くなりました。コメントをありがとうございます(^-^ )。

母親群は夏越しできても冬越しできない事もあり、冬越ししても春分蜂が不安定になります。なんか調子が悪いな・・・と思う群は女王蜂の体調を気にします。

師匠曰く「女王蜂の産卵能力は、1年目100%、2年目80%、3年目60%」で、3年目の夏越しが難しいようです(ノД`)。

投稿中