今日の西洋さん、雨後も好き嫌い言わず沢山の蜜集めてます。

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 投稿日:2018/11/9 18:41

    働き者の西洋さんですね。雨が上がると早速お仕事。花粉は少ないのですが蜜は一杯。発着台にたどり着くのが精一杯なお方が多く見られます。

    観察窓から見える巣脾枠は産卵育児出房見たくて中央から移動させたもの。濃い色は育児に使われてた領域。此処に蜜が貯められ始めてましたが今日は満員の様相。他の貯蔵庫一杯なのかな。蜜番が受け取り貯蔵に行くと書かれてたりします。働き蜂がチャカチャカ戻るのに対し蜜番は動きトロトロ。蜜番に元締め居れば入庫指示上手く出来そうですが。



    コメント

    コメントがまだありません。
    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    今日の西洋さん、雨後も好き嫌い言わず沢山の蜜集めてます。