投稿日:2022/1/25 15:32
昨年春に購入したキンリョウヘン、株分けしなきゃしなきゃと思いつつもついサボってしまい窮屈そうな鉢の中、それでも花芽をつけてくれました。
それ自体は大変有り難く嬉しい事。
しかし…このままいくと2月中には咲き誇ってしまうのでは?と焦っています。
1月頭に屋外から屋内に引き上げ、現在は室温20度前後でエアコン管理している部屋に置いてあります。
この部屋は、外国産の昆虫を飼育している都合で一年中エアコン管理している為、この部屋の温度を徐々に下げるといった対策はできません。
急にエアコンなしの部屋に置いたら枯れてしまうでしょうか?
枯れるのを恐れて屋内に引き上げたのですが、関東であればそのまま外に置いておいても良かったのでしょうか?
よろしければ助言を頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
こんばんは
これは取り込んでおいた部屋の温度が高すぎでした。
“過ぎたるは及ばざるが如し” の典型的な例です。晩秋の室内への取り込みは、暖房のない部屋でしかも一日の温度上下差が少ないところが良いのです。
この程度に花芽が伸びてしまってから、極端に寒い環境に移すと花芽はポロポロと落ちてしまう可能性が大きく、出来る事と言えば一日中温度が10度付近の所に置く、位しかありません。
私は毎年、3月下旬の開花に合わせて調整しています。どの様にすれば良いかは、毎年日誌に上げていますから、よろしければ読んで下さい。
コツを憶え、その後の花芽の進ちょく具合に合わせて温度管理が出来るようになれば、目的の時期に合わせる事は簡単にできます。
ブリーフさん こんばんは
ほか等に立派なキンリョウヘンですね。また、花芽も既に大きくなっており、今の時期にこれほど大きくなっているものは観賞用以外では見たことがありませんでした。
多分、部屋への取り込みが早かったこと。温度が成長に適した20度前後で一定していることによるものと思います。
この時期から遅らせるには、やはり少し寒いところに置く以外にはないと思いますが、一気に寒いところに持っていくと花芽が駄目になる可能性もあります。(多分株自体は枯れない思いますが)
茨城県のどこなのかは不明ですが、関東地方では早くとも3月下旬から4月上旬が分蜂期で最盛期は4月中旬以降と思います。
この株を1.5か月遅らせることは非常に困難と思います。
どなたか良きアイデアがあれば私も知りたいです。
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
2022/1/25 15:59
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
2022/1/25 18:56
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2022/1/25 20:18
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/1/25 20:38
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/1/25 21:35
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2022/1/25 18:12
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。