info
ユーザーをブロックすると、質問への回答、回答へのコメント、日誌へのコメントを拒否することができます。詳しくはこちら
びーちゃん
- 都道府県: 熊本県
- 養蜂歴: ニ年
- 使用している巣箱: 重箱式
- 飼育群数: 3群
0回答 1135位
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
返信
28
1月31日にzoom で行われたニホンミツバチ飼育京都検討会に出席致しました。多くの事を学びましたが、中でも興味深くお聞きしたのはアカリンダニに対するお話でした。 アカリンダニ...
回答がありません。
回答
5
現在守門箱をいれて5段積んでいます。4段目まで蜂さんがきていますので採蜜しようと思うのですが、上から2段目には巣落ち防止棒が入っていません。最上段を採蜜したら巣落ちするの...
回答
14
アカリンダニで消滅した後、1群を弟から譲り受け大切に育てていた群が分蜂して現在元巣を入れて、3群になりました。毎日蜂さんを眺めて幸せでした。今日、以前は森の様だったお隣...
回答
1
この2、3日1時過ぎると時騒ぎでしょうが、まるで分蜂のように沢山の蜂さんが空高くまで飛び回ります。16センチの高さの巣箱で4段積んでいますが守門箱まで伸びて来ており、底板迄6...
回答
3
13日の夕方の6時ごろだったと思いますが フランスで養蜂がブームになっているという事でした。しかしそのせいで 野生の蜂が 減ってきて、野生の蜂しかできない野菜の受粉(ピーマ...