XXXさんをフォローしますか?

フォローするとXXXさんの新しい投稿のお知らせが届きます。

ぶらんこぶらん
  • 都道府県: 千葉県
  • 養蜂歴: 8年
  • 使用している巣箱: 重箱
  • 飼育群数: 3

1回答 633位

自宅の庭で日本蜜蜂3群を見守っています。どうぞよろしくお願いいたします。

フォロー
1
フォロワー
2
返信
12
現在、自宅庭で3群見守っています。そのうちの一つの巣箱から、昨日夕方から納豆に煮た強い匂いがするようになりました。 匂いがしたのはなぜかこの巣箱のみです。 一夜明けて、今...
ぶらんこぶらん 2022 10/17 に投稿
返信
2
とても元気な群れです。4月に一度採蜜し、その後5月に分蜂を二回しました。 6月に内検した時にはまだ一段半くらいのゆとりがあったのですが、念のため一段箱を増やし、...
ぶらんこぶらん 2019 8/21 に投稿
返信
6
4月の下旬にいつの間にか入居していた群れ。2、3週間前から群れの一部が一日中巣箱外の巣門近くに固まっているようになったので、先日内検しました。 すると四段の重箱の底に...
ぶらんこぶらん 2019 6/28 に投稿
返信
6
早朝より蜜蜂の羽音が騒がしく、見に行くと巣門で蜜蜂たちが噛みついたり、取っ組み合いをしたり、喧嘩?をしていました。ルアーには蜂が塊に。 これは1週間前に入居した巣箱...
ぶらんこぶらん 2019 5/12 に投稿
返信
2
5/1に分蜂したのもつかの間、本日5/3再び分蜂しました。残念ながら今回も用意しておいた巣箱には入りませんでした。 この分だともう一回くらいは分蜂しそうな感じです。
ぶらんこぶらん 2019 5/3 に投稿
返信
2
5/1分蜂したと見られる群れ。本日午後見ると雄蜂ばかりが巣門の外に溢れている。お役目終了で追い出されたように見えるのですが、これはどういうことなのでしょう。
ぶらんこぶらん 2019 5/2 に投稿
返信
3
雄蜂を見かけるようになってひと月以上経ちますが、陽気が不順なせいかなかなか分蜂しませんでした。 5/1昼頃、なんとなく気配を感じて庭を見ると隣の空き地の空中を激しく飛...
ぶらんこぶらん 2019 5/2 に投稿
返信
0
越冬した2年目の群れ。昨年の秋に一段採蜜。もう一段したいところでしたがし違う、越冬用に残しました。 その後、諸事情でなかなか内検ができずにいました。元気な群れで冬も活発...
ぶらんこぶらん 2019 3/17 に投稿
play_arrow
play_arrow
返信
4
10/20わが家の蜜蜂の様子です。 先日の台風で巣箱が倒れかけヒヤッとしましたが無事に乗り越えてくれた群れです。 冬に備えているせいか、かなり元気です。いささか元気すぎるよう...
ぶらんこぶらん 2018 10/20 に投稿
返信
6
6月に捕獲成功した群れ。こじんまりした感じの群れだったのと時期的に遅い入居だったので今年の採蜜は見送ることになるかなと思っていました。 重箱式三段からのスタートでしたが...
ぶらんこぶらん 2018 9/24 に投稿
回答
14
父が趣味で養蜂を始めたのですが、突然亡くなってしまい、蜂と蜂の巣箱などをどうしていいのかわからず、大変困っています。どなたか親切な養蜂家の方で引き取ってくださる方を探...
あおちゃん 2022 10/18 に質問
回答
3
4/18自然入居した日本蜜蜂の巣箱のまわりをカラダが大きめで細長い、脚の長い蜂がうろついています。巣箱の蜜蜂を狙っているのでしょうか?対策のアドバイスいただけると助かりま...
ぶらんこぶらん 2022 4/22 に質問
回答
5
入居して2年目の群れ。今回初めての採蜜しようとしたのですが、巣箱の底板に重箱の一段目が頑丈に釘打ちされていて外せません。 こちらの巣箱は知人からいただいたものでして...
ぶらんこぶらん 2021 8/24 に質問
回答
3
巣が大きくなったので8/16に採蜜しました。今日で6日が経過しようとしています。蜜蜂の動きがバラバラで巣門近くを右往左往している感じです。採蜜による環境の変化に順応しようと...
ぶらんこぶらん 2019 8/22 に質問
回答
5
最近になってスズメバチを巣箱付近でスズメバチを見かけるようになりました。 巣門にスズメバチ防御の金網をつけたのですが、蜜蜂が集めて来た花粉が金網に引っかかって落ちてしま...
ぶらんこぶらん 2019 6/8 に質問
回答
2
今朝、散歩をしていたら薔薇の蜜を夢中で吸う蜂を見つけました。かなり大きく、あまり見かけない蜂なので気になっています。腹に紋様みたいなのがあるので危険な蜂なのかなと...
ぶらんこぶらん 2019 5/30 に質問
play_arrow
play_arrow
回答
3
3/24に巣門そばで死んでいる雄蜂を見かけたのが最初です。早1ヶ月になりますが分蜂しません。 花粉の運び込みはありますが、雄蜂が少しずつ増えています。 先ほど蜜蜂が騒がしかっ...
ぶらんこぶらん 2019 4/24 に質問
回答
1
8/1に一部落下した巣から採蜜しました。その際に巣の中に入っていた蜂子が潰れて、クリーム状になった体液が蜂蜜に混入してしまいました。このまま食べても構わないでしょう...
ぶらんこぶらん 2018 8/12 に質問
回答
1
昨日、巣箱から蜜蜂が異常にあふれていた件のその後のご報告です。 アドバイスをくださった皆様ありがとうございました。 今朝、内見したところやはり巣落ちしていまし...
ぶらんこぶらん 2018 8/2 に質問
回答
4
本日午後よりこんな状態です。 数日前に内見したら巣が底につきそうだったので一段増やしました。気に入らなかったのでしょうか? 6時間以上こんな感じが続いています。別の...
ぶらんこぶらん 2018 8/1 に質問

ブックマークがありません。

返信
44
先日のミツバチ救援要請にミツバチ号で出動です。ミツバチお助け活動第1弾。若くして急逝された父親の可愛がってた蜜蜂を引き取って欲しいとの事でした。岐阜美濃のカッツアイさん...
ネコマル 2022 10/22 に投稿
返信
5
巣門前ではキイロスズメを殺している。キイロに脚を4本噛み切られても、キイロに噛みついたまま瀕死の個体もいた。健気! 巣板は...
葉隠 2019 8/17 に投稿
返信
31
山茶花の生垣にて花粉収集を終え大きな花粉団子を後肢につけて帰巣する日本ミツバチを見つけました。大収穫であったのか、訪花中の柔和な顔つきとは違いキリッとしてどこか誇らし...
ACJ38 2018 12/6 に投稿
投稿中