info
ユーザーをブロックすると、質問への回答、回答へのコメント、日誌へのコメントを拒否することができます。詳しくはこちら
山の彦
- 都道府県: 静岡県
- 養蜂歴: 2022入居→年越
- 使用している巣箱:
- 飼育群数:
1回答 659位
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂の事」と、お褒めの言葉を頂きました。投稿はPCで行っていますので速やかな返信ができない場合があります、ご容赦ください。
日誌がありません。
回答
6
最近ネット上ではびこるガセネタだったらいいと思うのですが… https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00010002-agrinews-soci何かご存じの方がいらしたら情報提供お願いし...
回答
4
日本蜜蜂の待ち箱設置予定地に訪花しているミツバチの日本・西洋の判別をしたいのですが、今の時期は西洋ミツバチも黒い個体がいるようで、初心者の私には飛んでいる姿の目視だけ...
回答
3
無王群を2回(9月と10月)に分けて採蜜・解体しました。 ①搾りかすを、家庭用冷蔵庫(冷凍室)で来春のための誘因液と蜜蝋作成用に保存していますが、嵩張るため冷蔵室に移動...
回答
2
蜂数が一握りとなってしまった群ですが、毎日底板に蜂蜜が垂れています(複数か所)スムシによる穿孔と、蜂数減による濃縮不足が原因ではないかと思っています。 しかし、ミツバチ...
回答
2
4月中旬自然入居、重箱式巣箱 3段のスノコ枠内に、メントールの結晶25.0gを茶こし袋に入れ、80×100×10mmのプラケースに載せて、5月下旬から投与しています。 昇華...
回答
5
どう思われますか?メントールクリスタルと除湿シート(シリカゲルB)の併用 アカリンダニ対策でメントールクリスタルを重箱式巣箱 3段のスノコ枠に設置しています。巣内湿度対...
ブックマークがありません。