XXXさんをフォローしますか?

フォローするとXXXさんの新しい投稿のお知らせが届きます。

info ユーザーをブロックと、質問への回答、回答へのコメント、日誌へのコメントを拒否することができます。詳しくはこちら
bee bee boys
  • 都道府県: 静岡県
  • 養蜂歴: 3年目
  • 使用している巣箱: 重箱
  • 飼育群数: 3群

7回答 301位

2021年3月友人二人で静岡県袋井市で週末養蜂を始めました 初心者なのでまだ何もわからない手探り状態でのスタートですので、こちらで色々情報共有できればと思っております 2023 3年目に突入

フォロー
19
フォロワー
16
返信
5
皆さんお久しぶりです。 慌ただしい分蜂シーズンを終え、元巣消滅等色々ありましたが、3群の蜂達を見守りながらようやく秋の気配を感じるようになってきました。仕事の方もぼちぼ...
bee bee boys 9/6 に投稿
返信
4
一晩分蜂板で過ごした五女群、本日9時半に蜂球崩れだし北の森の方に飛び去りました。妻と一緒に、元気でね〜の気持ちで見送りました。これで飼育群の分蜂もひと段落かなとおもわれ...
bee bee boys 4/11 に投稿
返信
2
一昨日質問にあげた結果が意外なものとなりました。朝から妻が待ち箱を観察していましたら沢山の探索蜂らしき蜂達が沢山やってきました。そうこうしているうちに飼育群から5回目の...
bee bee boys 4/11 に投稿
返信
11
本日2回目の分蜂がありました。自分は仕事でしたが妻が朝からLINEで随時報告をしてくれました。今回は分蜂板には付かず裏庭の柿の木の根元に蜂球ができました。今回は自然入居させ...
bee bee boys 4/3 に投稿
返信
4
3月頭に継箱をして順調に蜂数も増えて昨日朝妻から巣門から蜂が沢山出てきたと いよいよ分蜂かと思いきや午後には元の鞘に収まり肩透かしをくらう 本日仕事が休日 今日はどうだと...
bee bee boys 3/28 に投稿
返信
2
家の暖地さくらんぼが開花し我が家の蜜蜂?も訪花してくれてます。近くの川には菜の花が満開で、もっぱらそちらの方の花粉の持ち込みが多いようです。 キンリョウヘンも一鉢...
bee bee boys 3/11 に投稿
返信
0
皆さんこんにちは 1月に蜂球が下がってきて継箱するかの質問をさせていただき、暖かくなってからでとの事でした。巣も底板に迫ってきていましたので本日決行いたしました。リフト...
bee bee boys 3/4 に投稿
返信
5
しばらくぶりの日誌になります 仕事の多忙と稲刈りの為になかなか忙しい毎日です。5/18入居後順調に蜂数も増えなんだかんだで五段目まで継箱をするまでになりました。蜜源も豊富な...
bee bee boys 2022 9/7 に投稿
返信
14
皆さんお久しぶりです 去年自然分蜂した群れが働き蜂産卵になり6月に消滅するまで見守りました その後は心にポカーンと穴が空いたようになってしまいこのサイトからも少...
bee bee boys 2022 5/18 に投稿
返信
7
5月16日 連休中の仕事、明けてからの田植えも終わり久しぶりの3連休の休み。蜜蜂の様子を見に行く。底板、巣箱下に雄蓋が多数散乱まさか分蜂?内見したところ蜂数が減少巣脾もだ...
bee bee boys 2021 5/16 に投稿
play_arrow
play_arrow
回答
5
1週間前から駐車場に放置していた巣箱に探索蜂がきていました。 帰ってくると出入りもそこそこあり、一直線に巣箱に入っていく蜂も見えます。 入居したのかな? 先輩方の見解をお...
誠.中 4/27 に質問
回答
6
こんばんわ 探索蜂について素朴な疑問があります 本日こちらの飼育群を見に行ったところ大雨でも蜂娘が外に飛んで行って帰ったりを繰り返してました 雨の中でも活動すると言うこと...
フミフミ 4/15 に質問
回答
8
再度ご教示くださいm(__)m ユキノシタで花蜜・花粉集める小さな蜂 これにも蜜蜂来るのかと待ち伏せ スマホ画面をタッチしてピント○マークで合わな...
ハッチ@宮崎 2022 5/29 に質問
回答
3
今年巣箱を作り、やっと入居を確認しました。メントールを入れるタイミングを教えて頂けないでしょうか?
おっさんハニー 2021 4/26 に質問
回答
7
こんにちは。待ち箱を2日前に庭に初設置の超初心者です。超初心者らしくてお恥ずかしい質問なのですが、庭の花の蜜を吸いに蜂が来ましたが、セイヨウミツバチかニホンミツバチか...
BEE CAREFUL 2021 4/6 に質問
回答
8
待ち箱を5つ設置しました。通勤途中に見れる場所が4つありますが、毎日確認した方が良いのでしょうか? 設置したらあまり触らない方が良いとの話も聞きましたが、、初めてなので毎...
nfy1225 2021 4/5 に質問
回答
9
最近、週末養蜂チャンネルを見つけニホンミツバチの飼育に惹かれました。 そこで紹介されているスタートキッドを購入し、ニホンミツバチの捕獲を始めようと考えているのですが、今...
ふぐ 2021 3/29 に質問
回答
2
今朝巣箱の下で少し大きめな蜂が死んでいるなと思い見てみたらお尻は少し小さいですが女王蜂の様に見えました。雄蜂と大きさを比べたら少しだけ大きかったです。働き蜂よりは明ら...
bee bee boys 4/14 に質問
play_arrow
play_arrow
回答
7
元巣側10mのところにある待ち箱ですが毎日こんな感じで巣門前をウロウロしています。探索蜂の動きをする蜂も飛んでいますが、もう1週間こんな感じです。この1週間で飼育群の分蜂も...
bee bee boys 4/9 に質問
回答
5
皆さんご無沙汰しております 本業の仕事がようやくひと段落し、蜜蜂の様子もぼちぼち観察できるようになりました 正月明けに一度内見した所、6段積みの6段目まで蜂球が下がってき...
bee bee boys 1/24 に質問
回答
9
この状態は入居前なのでしょうか? それともすでに入居しているのでしょか?花粉をつけた蜜蜂もいます雄蜂らしきものもいます。朝...
bee bee boys 2021 4/5 に質問
回答
6
探索蜂が来訪してから1週間経ちましたが、それからぱったりと蜜蜂の姿を見かけません。自宅裏のお蔵の横に設置してあるのですが、最近家の車庫内のツバメや鳩、スズメが巣箱の周り...
bee bee boys 2021 3/31 に質問
回答
2
今年から週末養蜂を友人とやりはじめた初心者です。当方静岡県西部地区在住で分峰マップを拝見させていただいているのですが、静岡県西部地区の分峰情報が少ないので、例年の分峰...
bee bee boys 2021 3/27 に質問
回答
3
本日午前9時頃、羽音がするので見上げたら蜂雲が❗️  行先を追いかけたら何と弱小群が居るはずの巣箱に直行、ほんの半時間ほどで入居してしまいました! えっ? えっ? という感...
うめちゃん 2021 5/21 に質問
返信
11
九州北部もついに梅雨入りです。雨の合間に気になっていた巣箱に継箱をしました。 蜂友さんからいただいた巣箱持ち上げ機を使用してひとりで挑戦!    前回はサポートをしてもらい...
うめちゃん 2021 5/15 に投稿
返信
15
近年有名になっている福岡県のキンリョウヘンの自生地、太宰府天満宮に行ってきました。ここのキンリョウヘンの事はかなり前から知って見ていましたが、当時はニホンミツバチに関...
Birdman 2021 5/13 に投稿
返信
38
蜂洞の採蜜が分からないという方がおられるので、採蜜の仕方を簡単に説明しますね。採蜜年入居蜂洞です。8月29日採蜜しました。 天板のねじを外します。...
onigawara 2021 4/9 に投稿
投稿中