info
ユーザーをブロックすると、質問への回答、回答へのコメント、日誌へのコメントを拒否することができます。詳しくはこちら
t 38ji-ji
- 都道府県: 宮城県
- 養蜂歴: 2016.6.26 この会の入門スタートセットに自然入居
- 使用している巣箱: 重箱
- 飼育群数: 7
8回答 276位
2016年5月より待ち受け箱設置8年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)、2020.4自然入居、強制捕獲群各1群2020.06夏分蜂自然入居で計4群、2021.04、2郡プラスの計6群、お嫁入り5群、その内2群夏分蜂、7群越冬するもアカリンダニ1群消滅、2022.03. 自群 6群共継続越冬、5月自群分蜂強勢捕獲6群、6月熊襲撃で2群、逃去3群、計7群に、お世話してます、よろしくお願いします。
回答
3
先日、内検したところ一部、巣落ちがありました。原因は調査中ですが、このところの猛暑が関係ありますでしょうか。もし暑さが原因だとした場合、どれくらいの気温で巣落ちしてし...
回答
1
昨日暖かい日でしたのでたくさんの蜂たちが外に出て乱舞していたのですが、台の下で20〜40匹の蜂がウジウジと飛べなくなりたむろしておりましたので本日検体を家畜保健所で見ても...
回答
2
はじめまして。 タイトルを見て「?」と思った方も多いと思われますが、わたくし医師として医業に従事する傍ら、医学的に貴重な症例や研究報告を海外の医学誌に投稿しております。...
回答
7
来春に向けた重箱の材料をホームセンターに見に行きました。 30x300x1820の杉材は有ったのですが、探していた35x300x1820は入荷予定無しとの冷たいお返事。代わりに進められたのが...
回答
4
アカリンダニ(初期)感染してしまいました、当地はまだメントール自然蒸発するほど気温上昇がありません、常時蒸散用ヒーター設置を考えています、がAC電源(交流100V)がとれない...