投稿日:2013/10/4 16:31
6月中ごろ家の庭で分蜂し、2km程離れた山に移動しました。この巣箱の蜂達はなかなか大きくならず、3段の重箱の一番上の板に小さな巣が4層見えます。これまでに3~4回給餌しました。でも相変わらず4層の巣は大きさは変わってないようです。10月になりこれから冬を越せるか心配です。遠くは給餌など大変なので、この巣をもう一度分蜂した家の庭に移動しても良いものでしょうか。そばには、分峰もとの巣があり盗蜜など起こるでしょうか。どなたか教えてください。
2013/10/4 21:28
yntku2
神奈川県
4年程前(2011年)からネットで日本蜜蜂の記事を見て感動し、待ち箱を作り、蜜蝋や金稜辺を購入して、孤軍奮闘してますが、なかなか捕獲できないでおりました。ところ...
2013/10/5 16:36
yntku2
神奈川県
4年程前(2011年)からネットで日本蜜蜂の記事を見て感動し、待ち箱を作り、蜜蝋や金稜辺を購入して、孤軍奮闘してますが、なかなか捕獲できないでおりました。ところ...
フリーマン
福岡 朝...
毎年、分蜂を楽しみに遊んでいます。只蜜源が非常に厳しいので、楽しみたい方にお譲りしています。