質問するだけでも、ミツバチや養蜂への貢献に繋がります。お気軽に投稿してください。
私は、巣枠を全て取り除き2段積みにし、上段に蜜蝋を塗った板を載せています。入居したら上段をずらし下段に巣枠を入れ、上段を元に戻し上段の板をたたいて下段に蜂を移動させ、上段を外しています。
活動場所 :京都府
活動場所 :三重県・和歌山県
PR
初心者でも安心!ニホンミツバチの飼育情報を毎週お届けするメールマガジンです。詳細はこちら
私の地域では待ち受けに巣枠式を使用しても、全く入りません。その為に、待ち受けには、丸洞を使用します。自然環境に近い丸洞が最も蜂さんに好まれると思っています。
活動場所 :宮崎県
nakayan@静岡 様 活動場所:静岡県島田市
私の所もみんな(特に年配者の方は)丸洞か角洞が最も蜂さんに好まれると思っています。・・・私の巣枠式待ち受け箱の近くに丸洞か角洞を置いています(勝てると思っている)。しかし、9対1で私が勝ちます。みんな不思議がられていますが、秘密は教えていません。
激戦区では、もう一工夫が必要と思います。例えば(大サービス)、巣箱内が蜂の匂いがするとか、蜂が止まりやすい工夫をするとか、巣箱内で餌付けをするとか・・・他の人がやっていない事をしなければ、激戦区では入居は望めません。巣箱内に蜜蝋を塗る、誘引植物を置くだけでは・・・
蜂研dijiiiさん、こんばんは
先に書いたように、私は丸洞で捕獲し、天板をはずせるようにしてあるので、その部分を巣脾事、巣枠へ移します。今までは巣枠式を待ち受けに使用しても、入らなかったのですが、あなたの書き込みを見て、私も巣枠の待ち受けに、もう一度挑戦してみようかなあ、と思いました。今まで、最初から巣枠をたくさん入れてあると、全く嫌われていたのですが、巣枠をはずして、今まで丸洞に使用してきた天板を最初から巣枠へはめておけば、確かに入るかも知れませんね。一度やってみます。ありがとうございました。
蜂研dijiii様
私の地域では「待ち受け用巣箱」の主力が丸胴式巣箱な為に、巣枠式巣箱の人気が全く無くて、巣枠式巣箱を丸胴式巣箱のある近くに置いても全く入居してくれません。
私が経験から感じた人気の順位ですが
1位:丸胴式巣箱、 2位:ハイブリッド式巣箱、3位:重箱式巣箱 、4位:巣枠式巣箱
と考えています。
そのため、ハイブリッド式、または重箱式巣箱で捕獲してから巣枠式巣箱に移行させるようにしています。
その為に下準備が必要で、巣枠式巣箱用の巣枠をハイブリッド式巣箱、重箱式巣箱の上蓋にセットします。( 巣枠というより、二枚の板ですが )
無事、どちらかの巣箱に入居したら数日以内に上蓋を外して板にくっついている巣脾や蜂ごと巣枠式巣箱に移動させます。
巣枠式巣箱は二段で、移動させる場所は上段です。下段には巣枠が入っています。
去年はこの方法で逃亡もなく、無事に上段はいっぱい、下段も3枚まで巣枠を広げていましたが、アカリンダニ被害で今年の2月に消滅しました。
できれば、巣枠式巣箱から捕獲したいのですが、なかなか難しいのでこの方法にしました。
シマシマ 様 活動場所:三重県
私の所は年配者が多く、丸胴式は重たいので人気が有りません。角胴式・重箱式が主流です。入ったら大喜び、入らなかったら来年があるさという感じです。
私がnakayan@静岡 様 活動場所:静岡県島田市 にコメントした内容を検討して見てはいかがでしょうか?
前向きなアドバイスありがとうございます!
大サービス!なるほど
これには人もミツバチもフラフラ〜と、なりますね!
確かに丸胴式巣箱はかなり巨大なものではそれだけで重量があり、非力なご年配な方や女性は手が出ないですね。
「固定観念を捨てる」
蜂研dijiii様の求める意識の高さについて行けるよう努力します。
これからもよろしくお願いします。
私は、巣枠のトップバー部のみを待ち箱天井に固定して入居を待ち~入居後この天板を蜂球毎巣枠式巣箱に移動させて巣枠式飼育に以降させる方法をとります。
天井を移動した時にトップバーが巣枠式巣箱の巣脾ウケにきちんとひっかかるので固定ネジを外すとトップバーは1枚の巣板として内検可能な点を自画自賛していますf(^_^;
画像貼ってませんでした(^^)d
ハッチ@宮崎 様 活動場所:宮崎県南部
コメントが遅くなりすいません。
日本みつばちは平らな板ですと約18度の角度(中にはへそ曲がりで真っすぐなヤツもいる)で巣盛りをすると思うのですが、これなら真っすぐに巣を盛るのかな、斜めに巣盛りをされた事は有りませんか?。いつも真っすぐなら素晴らしいアイデアですね。
巣枠上桟の形状が三角にしてあるので、毎回きちんとそのスターターを起点として造巣してくれます。
ミツバチの飼育で困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。