投稿日:2018/5/15 17:39
標題に記したように分蜂群から、はぐれたと思われる蜂たちが5月上旬より未だに昼夜巣箱を占領しているように思われます(夜間内検したところ、天井に疎らに集まっていましたので女王蜂がいるとは思われません)が、このようなことはよくあることなのでしょうか? 既に10日は経過していますが日中は巣箱を、出たり入ったりの動きをし夜間は巣箱内にて過ごしているようです。このような状態では新たな分蜂群の探索蜂来ても迷惑するのではないかと思います。これはどういう現象で、どう対処したらよいのかをご教示ください。
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...