シロミズさんこんにちは tiioka2539と申します、よろしくお願いいたします。
私もアカリンダニ対策にハーブ(私の場合はレモングラス)を利用できないかと考え、少しずつ検証を進めています。ハッチ@宮崎さんは月桃に取り組んでおられます。
レモングラスがダニよけに有効だという情報から、巣底に貯まった巣屑の中の1mm以下のダニが殆ど居なくなるのを確かめました。去年の秋には3群の簀の子上部にあるとレモングラスの裁断したものを投与して越冬しましたが、アカリンダニに罹患せずに済みました。検証を継続中です。
ペパーミント=日本薄荷は、「か式養蜂」のかねたろうさんのブログで紹介されており、日本薄荷の緑の葉を簀の子上部の紙の上に投与し一週間毎に交換を継続すると効果があるという内容だったと記憶しています。
時間のある時にでも検索してみたらいかがですか?
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/5/16 05:58
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2018/5/16 08:19
可児の各務
岐阜県可...
可児市で野菜の無人販売をしています、(土曜と日曜はいます) 店の名前は夢楽小屋(むらごや)グーグルマップで検索 見本に1群飼っています。
2018/5/16 12:01
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
2018/5/16 14:42
シロミズ
長野県
2018/6/3 13:43
シロミズ
長野県
シロミズ
長野県
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
シロミズ
長野県
大野宿の恵
愛知県
家庭菜園と蜜蜂飼育
シロミズ
長野県
シロミズ
長野県