投稿日:2018/12/11 16:53
シナノキは有力な6~7月の蜜原木と聞きました。自然にもたくさん生えているようですが、自ら植え付けて育てられている方はおられませんか? 植え付けた幼苗でもかなり早く花が咲くような記事がありましたが、実際は植付後何年位で開花し蜜源樹になるのでしょうか?
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
2018/12/12 18:34
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...