投稿日:2017/12/1 18:17
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
気温の割に体感温度が低く感じるのですが、蜂たちは元気に活動しています(^-^)
西洋ミツバチでは帰巣蜂な中に花粉の重さで巣門より手前に不時着してしまう蜂が時折観られますが、日本みつばちはそれが少ない感じです。日本みつばちは西洋ミツバチに比べて若干低温に耐えうる能力が備わってみたいです!
2017/12/1 19:01
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
オッサンハッチーさん、こんばんは!
1週間ぶりにたまたま今日は無風だったので観察できて良かったです(^-^)v
越冬中はじっとしていてもらった方が蜂たちの消耗が少なく~越冬明けの調子がいいのですが・・・
やはりぶんぶんすると頼もしくありますf(^_^)
2017/12/1 19:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.N11さん、こんばんは‼
明日も天気よさそうなので琵琶の花にも行くことでしょう(^^)/
2017/12/1 22:51
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
猫の尻尾さん、こんにちは‼
秋田は積雪41cmですか~(@_@;)
こちら今日は気温低いですが、寒いなんて言ったら可笑しいですねf(^_^)
2017/12/2 10:34
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
愛知犬山のosa 水野さん、こんばんは‼
素敵な紅葉のある蜂場、こちら宮崎ではなかなか紅葉せずに葉が散ってしまう暖かな気候なので一段と鮮やかに写ります。
蜜源樹はその土地に元からある樹種がベストです!
生態系に影響しない庭にはビービーツリーはお奨めです(^-^)
2017/12/2 18:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2017/12/2 19:12
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
タキイ・・・このところ会員を外れて久しいですf(^_^) が、蜜源特集とても気になります~(⌒‐⌒)~
2017/12/2 22:32
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎さん 始めまして、よろしくお願いします
ビービーツリーは自宅前の雑木林に入れています、ここにはタラの木も入れてあり自宅付近には耕作放棄地がありますので、レンゲ・シロツメクサを撒いてありますが、現在は西洋ミツバチに取られています。蜜源の場所は友人の山に計画しています。ビービーツリーは来週頂きに行き、山に植えます。
カツツアイさん 始めまして
近い所ですのでよろしくお願いします・・この時期は下呂市金山にキノコの原木を切りに行ってます。ナメコは下呂の山に入れて、シイタケとヒラタケは自宅前にあります。
ミツバチが3群までいましたが、現在0群でさみしい思い出、来年の準備中です・お世話になります
2017/12/2 19:00
OSAさん、こんにちは、如庵さん初めまして! 犬山病院前で飼育されている方は、元先生グループで地元のKさん、大口町の南の市のIさんです、Iさんは広範囲で5か所くらいの場所で飼育されてるベテランの方ですね、犬山病院前の場所から東へ約500メートルほどの場所に、養蜂業者さんが春から秋まで西洋ミツバチを30箱くらい置きますので、そこから分蜂した西洋ミツバチが毎年2~3群、日本ミツバチの待ち箱に入ったり、盗蜜にあったりしてますね、OSAさん宅へも、その西洋ミツバチは盗蜜に行ける距離ですから注意が必要だと思います!
如庵さん、今井で飼育されているとの事ですが、知り合いの土地での飼育でしょうね、以前から今井地区はミツバチを飼育するには良い環境と思い、あちこち飼育できそうな場所を探して地元農家の方にお願いして飼育場所を山の中で確保したことが有りました、が、夜の作業を山の中で一人でしていた時にあまりのブラックホールのような闇の中で、怖さを感じ!やめてしまいました、知り合いの方の目が届くような場所がいいですね、独り言でした。
2017/12/5 10:22
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
オタクの蜂飼い
岐阜県
osa
愛知県
osa
愛知県
osa
愛知県
osa
愛知県
osa
愛知県
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
猫の尻尾
秋田県
蜜蜂のいそうな場所に、待ち受け箱をおかせてもらって、3年目で入居しました。豪雪地帯で、11月から4月まで雪があるので、蜜蜂が蜜を集められる期間は7ヶ月未満です。...
猫の尻尾
秋田県
蜜蜂のいそうな場所に、待ち受け箱をおかせてもらって、3年目で入居しました。豪雪地帯で、11月から4月まで雪があるので、蜜蜂が蜜を集められる期間は7ヶ月未満です。...
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...