投稿日:2018/4/17 12:23
昨日、空箱に10数匹の探査蜂が出入りしているのを見ました。
今日、入るかなと思いながら見に行くとやはり10数匹が出入りしており、気長に待とうと畑を見て回りながら飼育している箱を見に行っても、普段と同じ活動状況でした。
探査蜂が出入りしているのを動画で撮影しようと戻り撮影しているとしていると、「やけに羽音がするな?こんな少数で」と思っていたのが上空を見ると沢山の蜂が飛び回っており、見る見るうちにその空箱の巣門に入って行きました。
10時30分から10分間という短時間のショーを見ることが出来ました。
ただ、自分的には理解できないのは、5個設置している空箱のうち1番条件が悪いのではという箱に入ったことで、蜂の気持ちは理解しにくいですね。
今度こそ、逃げないで居てくれると良いのですが。
今年も捕獲できそうにありません
1年、皆様の投稿を羨ましく拝読させていただきました
昨春、西洋ミツバチに乗っ取られた群れの年明け状態
西洋ミツバチに襲われた群のその後 Ⅱ
時騒ぎ?と思ったら、西洋ミツバチに襲われていました
やっと、待ちに待った探査蜂が来てくれました
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
J&H
和歌山県
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...