投稿日:2017/10/17 10:10
シュウ酸について検索していたらオバマ大統領が・・・
ことしはフローハイブを用いてみます
正月ふつかにフローハイブAIJ代理店訪ねることに
年の内の世話はこれでしまい(きのう水曜日)
娘にやった蜂蜜が獣臭いと言うので
日向ぼっこかな?あれあれ
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
遊山房さん。こんにちはです。良いですね〜(^-^) 自然巣が有るなんて、羨ましいですね!来年は自然巣からの分蜂捕獲が楽しみですね!巣箱も中々の出来で良いですね(^-^) お互いに頑張りましょう(^_^)/
2017/10/17 10:56
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
游山房さん こんにちわ 巣箱も良くできていますね、本当に自然巣があるのは良いですね。今年春に見つけた自然巣をこの前近くを通ったので確認しましたが、イッチガシの木で高さが5mくらいの所に入り口が(φ100mm)あったのですが、スズメバチか何かに襲われたのか。蜂の出入りが無くて居ませんでした。
2017/10/17 11:09
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
遊山房さん、早速スタートですね~経験者の皆さんに、今後の方法お聞きください。そして、来春今作成の巣箱に取り込み出来れば・・・最高ー。
2017/10/17 11:16
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
こんばんは。自然巣が近くにあるなんて羨ましいです!
巣箱も綺麗に仕上がり、来年の分蜂は楽しみですね。
今からわくわくですね(^o^)v
他所に行かず入ってくれるといいですね。
2017/10/17 18:35