投稿日:2017/11/8 10:04
オッサンハッチーさん こんにちは、セイタカアワダチソウも枯れ始めてきたので蜜蜂達もあちこちで蜜源となる花を探しているのでしょうね。持ち帰る花粉もオレンジ色から薄クリーム色に変化しています。この業平柊南天は蜜源ですが花粉源ではないようです。差し替えた下段の画像をご覧いただくと舌を精一杯伸ばして蜜を吸っているようです。Q/Aにも記載しましたが、やっかいなことにスズメバチ(大・小)が同株に訪花して一緒に蜜を吸っています。
オッサンハッチーさん、管理人さん、onigawaraさん、ハッチ@宮崎さん 画像についての評価をありがとうございます。普段からスマホを持ち歩いていますがなかなかフォーカスが被写体に合わずに四苦八苦しています。今回はたまたま彼女の体毛を確認できるほどとなりました。
onigawaraさん 細葉ヒイラギナンテンというのですね、植木市で「業平」と名札が付いていて庭師の方から「業平柊南天」だと教わっていました。
2017/11/8 15:01
terashima。 38ji-jiさん おはようございます。
ミツバチサミットにご参加とのことお気をつけておでかけください。私もミツバチサミットや京都方面にもいつか参加したいと思ってはいます。
画像シェアの用途について了解しました。terashima。 38ji-jiさんが捉えられた訪花画像のアップも楽しみにしています。
細かいところで申し訳ありません、アカウントは「ACB38」ではなく「ACJ38」となっております。皆様方のようになかなかユニークなものが思い浮かばなかったので日本蜜蜂の学名「Apis cerana japonica」から「ACJ」を流用させてもらっています。
2017/11/10 09:13
terashima。 38ji-jiさん こんにちは、定期健診に出かけていて返信が遅くなり申し訳ありません。
仙台は初雪とのことですが、徳島県西部の高地でも昨日は初めてちらついたと知人から電話がありました。例年より0.5~1ヶ月ほど季節が早いような気がします。
やつでへの訪花がみつばちではなくて銀はえとのことで残念でした。その銀はえとは所謂「銀蠅」のことでしょうか、寒くなっても元気なんですね。
当地でも昨日は最高気温が7℃だったので出巣するみつばちは殆んどいませんでしたが、本日は朝から元気よく集蜜に出かけていました。
ハッチ@宮崎さん やつでへの訪花写真、ナイスですね。こちらでもやつでを探しているのですがなかなか見つけられません。
2017/11/21 14:08
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACB38さん今晩は、おっしゃる通りです。私も5枚ほど撮りましたが、4対の葉のところもあり、迷うところですが、5対以上ついてるところが多いので業平と思います、写真はマイドクタークリニックの植え込み(東と南向き)にありました、蜂に刺された時お世話になりました、私のとACB38さんの写真を見てもらいます、先生と看護師さん達もビックリするでしょうね!(^O^)/ また近くの公園でお花のお世話をしている、おじさん、おばさん達とコミュニケーションにも使わせていただきます、我が家のソテツ、キバナコスモス、ウインターコスモス、秋菊等が咲いてますがサラリーマンで写真撮れてません、今日はミツバチサミットに参加、出発します。
2017/11/10 00:29
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...